毎日音読・英語コーチのヘンリーです

 

EN出版さんの高校入試分析セミナーに参加しました

 

最初から

「今日は一番変化の大きい”英語”をメインに話をします」

 

との前置きと共に始まりました

小学校で英語が正式教科になる前は

中学の教科書に3年間で約1300の新出単語が扱われていました

それが、現在は

小学校で700語やったことになっていて」

さらに「中学3年間で1800語」が教科書で扱われ

合計すると中学卒業までに2500語に触れたことになっています

つまり、約2倍です

そのため、現在の高校入試問題・英語は...

 

語彙力が無いと話にならない

 

課題英作文で自分の意見を書く問題が増えている

(嘘でもいいので理由を思いつく力が必要)

 

大学共通テストの影響を受け、問題が長文化している
しかも語注(難しい単語の日本語訳)が消えつつある

 

高校から中学に降りた文法事項の

原型不定詞(help, let)、現在完了進行形、仮定法は

全国的に出題に含まれている

 

現在の中3生は小5の時に英語教科化になり、過去4年間
フルに難しい英語教科書を使ってきた生徒集団
ということは、来年の県立入試・英語はさらに難化予想

 

まとめると、県立高校入試問題の英語は

語彙を中心にバカムズ傾向

という結論に落ち着きました

 

*********************************************
オンライン英検1級クラスはこちら

ラララ英語講座はこちら 

短期集中毎日コース(英語コーチング)は現在募集中です