藤原竜也さんの舞台

「中村仲蔵~歌舞伎王国 下剋上異聞~」

を見てきました。



劇場に行く前にパルコの五右衛門でパスタランチ。安定の美味しさ照れ



藤原竜也さんの舞台が好きで

今回もとっても楽しみにしていました。

歌舞伎も好きでよく見に行くので

どんな歌舞伎役者っぷりを見せてくれるのかと

ワクワク。


が、良い意味で私の想像とは違っていて

歌舞伎をする藤原竜也ではなくて

歌舞伎役者を演じる藤原竜也でした。

中村仲蔵の物語ではあるのだけど

役者としての藤原竜也の生き様ともリンクした

迫力ある舞台。

蜷川さんとの有名な灰皿エピソードもチラリ。

外郎売の長ゼリフは見ている方も手に汗握るような緊迫感がありました。

藤原竜也の魅力がぎゅぎゅっと詰め込まれた舞台でした。


舞台が終わった後、

舞台監督や美術デザイナーさんによる

ステージ解説イベントがありました。

巨大な舞台装置や小道具についての裏話も聞けて楽しかった。


藤原竜也の舞台はもちろん大満足だったのだけど

歌舞伎好きな私としては

歌舞伎役者ってやっぱりすごいなぁと

改めて思ったり。

また歌舞伎見に行きたくなったなぁ。