じゃあね | ノスタルジック☆倉庫

じゃあね

高校の時は合唱部でした♪

今も後輩たちは

全国コンクールで頑張ってます!

頑張れ、土浦二高!変な本屋です。




前回の記事 がものすごくマニアックだったらしく…

あまりのレスポンスの低さに笑いが出ました。。



それから…

音譜サイトデザイン変りました。。音譜

写真、いい写真でしょ??

なぐさん からお借りしました



(著作権はなぐさんのものです!)




銀座あたりの写真が、すごくハイセンスで素敵です。

こういう写真が撮れたら…毎日楽しいんだろうな。。







素敵な写真がいっぱいなんで、是非遊びに行ってみてください!   



なぐさんのブログ、大人げないっ! へはこちら→





さて…今回で何回目でしょうか。


活字離れな今日この頃…ダウン


ちょこっとでも「文学」にふれようという


キラキラいかにも本屋らしい企画、今日の読書の時間。

今日の読書の時間(すぐ終わる詩です)も


谷川俊太郎作(朝のリレー、生きるということ、など )の


合唱曲の歌詞を紹介します。

もしかしたら歌ったことがある人もいるかもしれません音譜






中学とか高校って…

なんていうんでしょう、独特のせつなさがありませんか?





小学校だと、ちょっと幼過ぎる。

大学だと、ちょっと大人過ぎて。




三年かそこらですぐに別れが来てしまう関係。




こどもとおとなの境目でゆれている時期。





そういう時に

クラスみんなで歌うこの曲は

ちょっと特別なんです。




そういう感じを思い出しながら読んでみてください。

きょうはすこしつかれちゃったので

さっぱりした詩をのっけるとします。

じゃあ今日も おやすみなさい。





じゃあね 谷川俊太郎




思い出しておくれ

あの日のこと

楽しかったあの日のこと

けれどそれも

けれどそれも

それももう過ぎ去って

じゃあね


ひとりぼっちはこわいけど

君には君の明日がある

どこか見知らぬ宇宙のかなたで

また逢うことがあるかもしれない

もう振り返らなくて

いいんだよ


さよならよりもさりげなく

じゃあね



忘れちゃっておくれ

あの日のこと

悔しかったあの日のこと

けれどそれも

けれどそれも

それももう過ぎ去って

じゃあね


年をとるのはこわいけど

ぼくにはぼくの日々がある

いつか夜明けの夢のはざまで

また逢うことがあるかもしれない

もう振り返らなくて

いいんだよ


さよならよりもきっぱりと

じゃあね






パー忘れちゃっておくれ、かあ。




忘れないでと思うか

忘れちゃっておくれと思うか…

別れって難しいです。





おいらは…そうですね。

忘れてくれって方ですね。

みなさんは、どっち派??




きょうはちょっと真面目にお送りしました。

ではまた♪