東京表参道のヘナ専門オーガニックヘアアドバイザーの武藤真紗世です。
ご存知かとは思いますが、美容師です^^
美容師は、人に喜んでもらうことが大好きな人種です。
どうすれば、もっとお客さんがハッピーな気持ちになれるのか?
昔は、「カットが命だ~!!」
と似合うヘアスタイルをつくること
お客様ご自身で再現*自分でスタイリングしやすい髪型*しやすい髪型をつくること
あなたが一番きれいに、あるいはかっこよく見える髪型であること
それをつくるのが、美容師として最大限できることだと思っていました。
だからと一生懸命カットやスタイリングの勉強をしました。
パリにもずいぶん長い間、カットの勉強に行きました。
パリでの学びは、いかにお客様に似合わせ、いかにハイクオリティーなカットをするか?
そこに命をかけて学んでいました。
ロンドンにもいきました。
カットといえばヴィダルサスーン、ヴィダルサスーンといえば、ロンドン。
膨大な費用をかけて真剣に学んでいました。
最高の技術と最高の感性をパリとロンドンで吸収してきました。
セットに関して、アップの巨匠「信竜信二先生」の元で、師範を取り真剣に学びました。
日本髪もゆえますよ~♡
たくさんのことを必死に学び、それを客様に、提供してきました。
その結果
お客様に、とても喜んでもらうことが出来ること、美容師としてはとても幸せです。
もちろん、だからこその今があります♪
そしていつしか、素敵なヘアスタイルは、あなたの素敵な髪があってはじめてできること。
あなたが健康できれいな髪があって初めて作り上げることができるの。
「髪型」だけではどうしようもない!
そんなことに気が付いたのがついたのです。
それにきがついたのが、今から15年ほど前でした。
美容室で使う材料は、健康にカラダに何らかのマイナスの影響を及ぼします。
そして確実に髪を傷め、健康を長い時間をかけて害します。
そこでの出会ったのがヘナでした。
この出会いがきっかけで、カラダのこと
カラダの内側のこと、あなたがきれいでいられるのは、健康だからこそ。
そこが次々とつながっていくのです。
さて、今回は「ダイソーのヘナ(ナチュラルブラウン・オレンジ)」についてシェアしますね。
ダイソーにもあるなんて!正直驚きです。
ダイソーにないものはないのか?
というほどです。
「ヘアカラーで髪がバサバサ!どうしよう?」
「染めると頭皮が、焼けるようにひりひりする( ;∀;)」
「白髪染めを繰り返してるから?最近、髪がどんどん細くなっていく・・・」
ヘアカラーによる髪のダメージ
ヘアカラーのよる頭皮のダメージ
3年後、5年後自分の髪はどうなってしまっているのだろう
そんな不安を抱えている方はとっても多いデス
ソル・エ・テラのヘアカラーは、基本は、ヘナカラーです。
アルカリのヘアカラー剤(従来のヘアカラー)を使っても、そのあと必ず、
ヘナを使って、頭皮と髪のトリートメント、ケアは怠りません。
そんなお店だから、
頭皮や髪に問題を抱えた方ばかりがいいらっしゃるといってもいいぐらいです( ;∀;)
でもね、みんな、きれいになりたくて、やっていることなのね。
・その時の流行のヘアカラーをすることで、オシャレに見える^^
・気持ちが明るくなって、ハッピー度がアップ^^
・やっぱ白髪は、許せないよね^^
きれいになるためにしていることなんだよね。
そのキレイになることで、髪と頭皮をガッツリいじめてしまって、将来の不安を少なからず抱えている。
あるいは、不安で不安で仕方がなくなってる。
一つお伝えします。
もし今、ヘアカラーで頭皮がひりひりするのなら、今すぐやめたほうがいいデス。
あなたの持っている不安は、そのまま未来に現れます。
本当ですよ。
さて、ダイソーのヘナについてデス。
インド・ラジャスタン州ソジャトといわれる町?村がヘナどころ。
ワインはやっぱりブルゴーニュよね。
と同じぐらい、大事なのはその産地。
そしてインドラジャスタン州ソジャトが最高品質になります。
え~っと、ダイソーのヘナは、、どこが産地なのか?
よくわかりません。
ヘナは、オレンジです。
植物の葉っぱを粉にしただけのものです。
その粉は、うぐいす餅のようなきれいなグリーンです。
そしてその粉で髪を染めると
・白髪は、オレンジに染まります。
・黒髪は、ほんのりオレンジ色を感じるレベルに染まります。
・明るくした髪は、オレンジよりに傾いた色味になります。
ソル・エ・テラのヘナは、全部で13色あります。
これは、様々なハーブをアーユルベーダのレシピをもとに、ブレンドすることによって可能になったものです^^
だから、アッシュ系、グレー系の色がとってもきれいに出るの♪
さて、ダイソーの場合は、オレンジとナチュラルブラウンの2色でした。
ハーブの配合など、残念ながら、よくわかりませんでした。
ダイソーのヘナ・オレンジで染めれば、白髪はオレンジに染まるでしょ。
そしてダイソーのナチュラルブラウンで染めれば、オレンジになることはきっとないのでしょう。
このヘアカラーを最初に使う方、使うきっかけになるのは
・白髪が気になり始めた。でも今まで染めたことないから、普通のカラー剤使うのが嫌だ!
・普通に白髪染めしていたら、髪がドンドン傷んできた。最近は抜け毛もひどい・・・
・美容室で染めると頭皮がひりひりする
などなど
そういう方が、ヘアカラーや白髪染めの救世主を求めてヘナにたどり着くパターンが多いデス。
どこかで「ヘナはいいらしいよ」と耳にしたからですね。
そしてその時に、最高品質のしかも、ヘナのことを知り尽くした美容師さんに出会うと、本当にラッキーです。
今朝も友人と話していたら、美容師さんに
「ヘナで染めると、色がおかしくなるから、やらないでください」
そう言われたから、どうしよう・・・と相談されました😢
これは美容師さんの完全な知識不足です。
*美容師さんによる偏見が強すぎて、本当に残念です。
ぜひ美容師さんに、本当の、正しい知識を身に付けてほしいデス。
いつでも、お答えしますので連絡してくださいね♪
最高のヘナ、そしてそのことを知り尽くした美容師さんに最初から出会えたら本当にラッキーです。
ヘナのヘアカラーとしての可能性は無限大です。
私一人ではとても検証できないほどです。
誰か一緒に検証して区らませんか♪
さて、今回はダイソーの製品についてデス。
ダイソーの場合は、オレンジとナチュラルブラウンの2色。
「ダイソーヘナ」の口コミを読んでいると、いろいろと聞こえてきます。
皆さんとっても研究熱心で、いろんなことを試しています^^
素晴らしいですね。
ダイソー(オレンジ・ナチュラルブラウン)を試すとき
そろってやっているのが、
・煮出した紅茶で溶く
・オリーブオイルを混ぜる
・バニラッセンスを入れる
などなど
たぶんご自身でいろいろとためしていく中で発見していくのでしょうね。
とにかく素晴らしいデス。
作ったそれを髪に塗る。
そして、髪に塗りおわったら、ラップをして、ニット帽をかぶって、
5時間放置
ダイソーで買ってきたもののお話です。
って、これってありえない!!!!
時間というストレス担えられる方、よほど時間に余裕のがある方にしか無理ですね。
でも、これほど、乗せたおいてもいいのかな?
っとちょっと不安になります。
いくら自然なもので、安心だからといって、あまり長時間何かをくっつけておくことは、お勧めできません。
それほど長時間、塗って放置しなくてはいけないのは、
品質に残念ながら問題があると思います。
いくらへナがいいものでも、こんな長時間はちょっとストレスがかかりますよね。
すいません、
ダイソー(オレンジ・ナチュラルブラウン)共に、品質はあまりいものといえ内容です。
ちなみにソル・エ・テラは、20~30分の放置時間です。
それで十分きれいに染まります。
先ほど品質のお話をしました。
インドのラジャスタン州ソジャトが世界のヘナどころなのですが、
畑で収穫された葉は、一旦市場に集められます。
新潟のコメのようなものです。
やっぱりその中でも品質があります。
これ、本当にピンキリなのです。
そして、加工工場の品質、社長の考え方、様々なものが交差します。
*ちなみに私は毎年インドラジャスタンを訪れその品質と製造クオリティーは管理しています。
そうしないとやばいんだよね(;^ω^)インドはそういうところです^^
そして、安いものはとことん安い。
ダイソーも安い。とことん安い。
驚くほど安い。
インドの道端で売っているのなんて、本当に安いのよ~
さてダイソーの、オレンジもナチュラルブラウンも共に
80g入りで、100円(税)です。
ありえません。
安すぎます。
再び口コミサイトからのお話からすると
「きれいに染まる」派と
「もういや!」派と別れます。
それも、いままで、過去の経験地によるものでしょうけど・・・
美容師としてのわたしの考え方
ヘナはヘアカラーとしては最高のものだと思っています。
・白髪はきちんと染まります。
・オシャレ染めの場合、褪色(色が日に日に落ちてしまうこと)はほとんどありません。
・頭皮に刺激はありません。それどころかデトックス効果がとても高いデス。
*東京のお客様をしていると驚くことが、ほとんどの方の肌がきれいになるのです。これには(*_*)デス。
・傷んだ髪がドンドンによみがえります。
一本一本の髪が太くなり、毛量が増え、アンチエイジングが実現します。
・髪に対しての未来の不安がなくなります。
・染めている間、ナチュラルな香りに癒されます。
・頭痛や肩こりが改善されます。
・肌がきれいになることも
「本当なの~??」
疑う気持ち、十分わかります。
私も昔、ヘナが大嫌いでした。
それは、目の前で、ヘナをして、髪がどんどん悪くなる方を見ていたからです。
でもね、
品質が命。
最高の品質の最高のヘナに対する知識を持った美容師さんの元でやってほしいなぁ。
ダイソー(オレンジ・ナチュラルブラウン)の品質は、よくわかりません。
でも、最高の品質のヘナは、最高の技術の元で行うと、輝く髪になります。
これに、年齢は関係ありません。
また傷み度合いも関係ありません。
傷んだ髪は、良くなるのに時間はかかります。
ふつうのダメージ毛の場合、4週間1回ヘナをして、3回目でかなりいい状態の髪になります。
つやとボリュームが断然変わってきます。
まとまりがよくなって、自分でのお手入れが、とっても簡単になります。
ひどいダメージの場合、そのダメージと、髪の長さにもよりますが
6~12回、半年から1年あれば別人のように美しい髪になります。
お友達からは、
「あれ、髪がきれいになった?何したの?」
と当たり前にいわれるようになり、嫉妬さえ、されえるかもしれません。
髪があまりにもフサフサで、輝いているので、
年齢不詳になっているかもしれません。
しかもデトックスをしてくれるので、お肌も状態も良くなっているかもしれません^^
そんな魔法のようなヘアカラー、ヘアトリートメント、頭皮ケア、ぜひ挑戦してください。
できれば、ダイソーじゃないものでね。
話はずれまずが、デフレ商品は、経済を狂わせます。
インドでヘナを一生懸命に作ってくれている方に、まともな価格で取引をする。
この心意気は、商人もそれを買う人にも必要な気がします。
あくまでも余談ですが、正当な価格というものがあるはずです。
安く安くたたいて買う。
考えものですね。
今回は、「ダイソーのヘナ(オレンジ・ナチュラルブラウン)」についてのシェアでした。
ご質問はお気軽に!!
もちろん美容師さんからの質問も受け付けます。
美容師はお客さんに喜んでもらえることが本当に好きな職人さんです。
外側だけでなく、お客さんの内側、健康、インナービューティーにも気持ちを向けてみませんか♡
きれいになりたい!
ツヤツヤの髪になりたい!
将来、髪のとこが不安だ!!
お気軽に連絡してくださいね。
東京表参道オーガニックヘアカラー&ヘナ専門 ソル・エ・テラ
◇住所・アクセス
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前4-4-12
第一唐沢ビル2F(Loo-fa内)
お店の行き方→こちら
◇ご予約・お問い合わせ
TEL:090-7436-3182
E-mali:sol-ea-terra@henna-fukyu.com
LINE ID:masa85sawa
*ご登録、お問い合わせは「アメブロを見て」と一言お願いしますm(__)m
年中無休
営業時間
平日:11時~17時
土日祝:10時~17時
○圧倒的なお客様からお喜びの声→【喜びの声】
必ずチェック!!
○価格表・メニュー→【メニュー】
○クレジットカードご使用はできません。
注意!
電話・メール・ラインでご予約・お問い合わせをしてもこちらから返信のないお客様へ
大変お手数ですが再度、ご連絡お願いいたします。また施術中につきすぐに電話に出られない場合があります。追っておかけ直しいたしますのでしばらくお待ちください。