石油で髪を洗ってる? | 東京表参道・南青山のヘナ専門オーガニックヘアカラーアドバイザーのブログ

東京表参道・南青山のヘナ専門オーガニックヘアカラーアドバイザーのブログ

美容院や市販のヘアカラーは危険!?髪を傷めない白髪染めのヘナからデトックス効果もあるおしゃれヘアカラーのヘナへ。東京表参道・南青山のヘナ専門オーガニックヘアカラーアドバイザー武藤真紗世が髪から始めるおしゃれと健康向上をお手伝いします!

石油で髪を洗ってる?

毎日当たり前に使っているシャンプーに毒が入っていて、それが毎日少しづつ頭皮を通り抜け、体の中に侵入している?としたらどうでしょうか?

お化粧品を毎日使っている。

有効成分がお肌に働いて、お肌をきれいにしてくれると思って、塗っていますよね。

でもそれが、毒だったら?どうする?

シャンプーは、一つの成分で作られているわけではなく、とてもたくさんの成分から出来上がっています。

髪を洗う部分は「洗浄剤」

しっとりさせる「保湿成分」

腐らせないための「防腐剤」

安定させるための「PH調整剤」

いい香りを付けるための「香料」などなど。


そして、残念ながらそのほとんどの成分が、石油から作られた成分でつくられているのです。

シャンプーって、こういったオール石油からできているものが、ほとんどなのです。

「私は美容室で買ったアミノ酸系って言われるのだから、大丈夫!」


といわれる方!要注意です。これは洗浄成分の部分がこのアミノ酸系という植物からの油であるという場合です。

ほかのところはどうかな?

「防腐剤」「保湿成分」「香料」その他いろいろ。

石油シャンプー



石油で髪を洗っているかもしれませんよ。



「ヒーリングヘナリスト養成講座・ベーシック」
資料請求はこちらから★



ブログで紹介されている商品が欲しい!
そんな方はこちらから→★

石油で髪を洗ってる?