古い?女です!…( ̄^ ̄) | アカ猫「わたしはわたし」のブログ

アカ猫「わたしはわたし」のブログ

ブログ
日々の大したことない事を、書いてます。

読み聞かせボランティアに、参加中
記録用に、読んだ本やお話会のことを書いてます(^o^)v 「みんなと違う色だけど、わたしはわたし。そのままの自分がすき。」
「わたしはあかねこ」 サトシン より!

今朝の「朝日新聞」の天声人語❗
地方の小さな町では、図書館・書店・学校の図書室が、弱小縮小等で、大きな都市と格差が現れています。
『買うのでも借りるのでもよい。とにかく自分の街の中で本を活発に回す拠点が欠かせない。本は街の文化の最後のとりでです。』と、書かれています!

( ̄ー ̄)⤴⤴同感です!
支持します!!

「本がない生活なんて…考えられない😓」
そりゃ、難しいばっかりのは苦手だけど…。小説、雑誌、マンガ…何でもこ〜い😄な、雑食活字中毒❗な女なもので(笑)。

こうやって、新聞📰とってる家も、少なくなってるらしい…😖💦
株式は、興味ないから読まないけど❗最初に読むのは、テレビ欄だけど(笑)🎵
新聞…大切ですよねキラキラ

「本、嫌い」って言う子供……ナンデびっくり??って思う……………。
簡単に現実を忘れられるし、想像の世界で遊べるしキラキラ
こんなにお安くて、楽しめる物はない❗

ゲームなんか、クリアしたら、おしまいです。本は、「自分だったら、こうするなぁ」と、頭の中で変化出来ます🎵

これから先の人生の、発想とか発明とかの元になると思うのですニヤリ

「本📕は、文化の最後のとりで!!

琴平町に、図書館(館でなくても良いの)を

p(^-^)q⤴