これがヘナの添加物…ダイアモンドグリーンとよばれる着色料だ | ヘナ遊で手作りヘアケア!ハーブシャンプー白髪染め

これがヘナの添加物…ダイアモンドグリーンとよばれる着色料だ

★メヘンディ★エキゾチック模様をボディペイントのプンダリカさんから、
ブログにコメントがありました。コメントに返信しようと思いましたが、ブログ本体に転載させていただいて、そこでお返事します。


★メヘンディ★エキゾチック模様をボディペイントのプンダリカさんのお便り:
こんばんは。
実は、数ヶ月前に知人からインドで仕入れたヘナをサンプルとしてもらったのです。
同じメーカーの袋2種類のヘナをもらいました。
一つは通常のヘナの色をしたもので、もう一つは
明らかに、着色したであろう色をしていました。
通常の色をした方は、量的に200gくらいだったように思います。こちらはさっさと使いました。
着色された方は、1kgあり、値段もかなり安かったです。ルピーで価格シールが貼ってありました。

私は"ダイヤモンド・グリーン"というモノの存在は知っていたのですが、
"ケズリ"については、このマハさんのブログを読むまで全く知りもしませんでした。


ケズリについては参照→衝撃のお安いヘナの作り方

つい先日、その着色された方のヘナで
染色実験をしてみようと思い、
100gほどボウルにあけて熱湯を入れて見ました。
もう一つは、小さいボウルに大さじ1杯ほどのヘナを入れ、
大めの水で溶いてみました。
まず、100gの方は、水分を入れて、
さらに不自然な緑色に変化しました。
自然界にはない緑色をしていました。
人工的な色以外の何者でもないような・・・。
どんだけダイヤモンド・グリーンが入っているんだ?と思いました。

そして、しばらく待つこと30分。
熱湯で溶いたにも関わらず、濃い緑色をしたまま・・。ひょえー(=◇=;)
そして、なんと白い琺瑯のボウルが青緑にうっすらと染まったではありませんか!!Σ(~∀~||;)
そして、それは食器用洗剤で落ちる気配もなく
漂白剤にて落としました・・・。∑(-x-;)
水で溶いた方はどうなったかと言うと、なんと
コチラは茶色い液体と緑色のプルプルした何か
(きっとこれがケズリなのでしょう)に分離していたのです!
なんで分離なんかするねん!何が入っておるんじゃ??と思っていました。
あー、まさしくこのもらったヘナは、ほぼヘナではなかったんだと、
マハさんのブログを読んで認識しました。
それにしてもタイムリーで良かったと思います。

緑色に染まったボウルの写真お見せしたです。笑

それにしてもヒドイものを作りますね。

ちなみに貰ったヘナはデリーの会社のものでした。
この残りのヘナは、これがケズリの入ったヘナなんだよと、
教えてあげるために捨てないでとっておこうと思います。




残念な話なんですが、現実です。



こんな感じで、インドでは売られているんですが、、、、、
ここは、ヘナの産地ソジャットのマーケットで
ヘナが平積みされている。
試しに、どんなものかと買おうとしたら、
一緒にいたヘナの工場のスタッフが
やめたほうがいいと、意味がないからと、、、、
あれは、薬物やら、なにやら混ざってるやつだからと……

工場関係者は、ブランドをみたら、すぐにわかるんですね。
何にしても、インド国内流通品のヘナは難しいです
混ぜ物が施されている可能性が高い。
理由は、値段をみればわかります。
全然、値段が違う、、、それには理由があるんですね。


そして、なんと白い琺瑯のボウルが青緑にうっすらと染まったではありませんか!!Σ(~∀~||;)

これはヘナに添加物として使用されてきたダイアモンドグリーンに、ほぼ間違いないでしょう。

ダイアモンドグリーンは濃度が高いと、青っぽく容器を汚すと考えられます。
もともと、青っぽい人工の色ですからね。。。
しかも、今回の場合は、かなり、添加量、濃度が高かったんでしょうね、ダイアモンドグリーン。


ダイアモンドグリーンと呼ばれる着色料

これがダイアモンドグリーンと呼ばれる添加物、人工着色料
水に溶かすと鮮やかな青緑となり、それを
ヘナの葉に混ぜ込んで、粉末化する。

真下の写真は、粉砕されたヘナの葉をダイアモンドグリーンで着色した状態。これを通常のヘナの葉に混ぜこみながら粉末化すると、綺麗な緑のヘナの粉末ができあがる。こうしたダイアモンドグリーンの混ぜ込みが、つい最近まで、ヘナの産地の工場では、日常茶飯的に行われていた。現状はよくわからない。

ヘナの葉に混ぜ込んで、粉末化する。

これは大変に危険な作業だ。
なぜなら、発ガン物質とされるこの薬物が
ヘナ粉末化の際に宙を舞い
作業者の呼吸器系を通じて体内に取り込まれる。
見た目を緑にするためだけの添加物は、
消費者と作業者の両方を蝕む。

使うものと作るもの、両方にいいことがないのに、
見た目だけのために着色料を混ぜるのは、
やめるべきだと思うが、
世間では、ヘナに限らず、
えてして、こういうことがあるのではないだろうか?


↓↓↓ランキングに参加しています。よければクリックしてください!
にほんブログ村 美容ブログ 手作りコスメへ
にほんブログ村

ヘナ遊・インドハーブで楽しく手作りヘアケア!

ヘナ遊おすすめのマハラニ特選ヘナ