毛越寺(岩手県西磐井郡平泉町) | 東北宮城奉拝日記

東北宮城奉拝日記

東北地方の寺社仏閣を中心とした旅ブログです
自分の参拝記録及び御朱印収集、名所観光など書いていきたいと思います。

子供のころ一度行ったっきりの


毛越寺


行ってきました


実は最近仕事で持病の腰痛を悪化させてしまい
数日お休みして通院治療しておりました


病院の先生のおかげで少し良くなったのでリハビリ兼これ以上悪化しないよう神仏にお頼み申し上げようと比較的近めの毛越寺に決定


小学校低学年(たぶん?)に行ったきりなので全然覚えてませんでしたね
拝観料をお納めし入場
山門
旧一関藩邸の中門を寄進により移築されたそう


山門札所で御朱印帳をお願いし預かってもらい
順路をまわります
松尾芭蕉のなんと英語の石碑
訳したのは新渡戸稲造さんなんですって
夏草や兵どもが夢の跡


本堂
建物は平成元年建立ですがご本尊の薬師如来は
平安時代作だそうです


南大門跡


築山
説明文によると深い淵に臨む断崖の景観を表しているのだそう。


開山堂



嘉祥寺跡


講堂跡



金堂円隆寺跡



遣水
当時作成された唯一のもので曲水の宴という歌会?が今も再現されて平安貴族のような衣冠束帯に身を包み遣水に盃を流し流れてくる間にお題の歌を読み盃に入れて行く、
というなんとも雅な遊びなのだとか




地蔵菩薩さま


常行堂
仙台藩主・伊達吉村公により再建されたもの
奥殿の扉は33年に一度しか開かないのだとか



そして久しぶりに御朱印も頂けました

あと、前々から少しは気になっていたのですが
今回のような素晴らしい景色・景観、
スマホの写真ではもったいない、
との思いが強くなってきてます

ちゃんとしたカメラ、考えましょうかね・・?