お腹が空いてお腹が空いてたまらない状態。
本当はホテル近くにあるbeerホールに行く予定だったのですが、16:00からお店を開けている「函館海鮮料理 海寿」さんへ。
このお店もネットなどで調べた訳ではなく、やはりホテルに近かったのと、海鮮=ホッケのお刺身が食べられるかもしれない、という期待で選びました。
お店の内装はこんな感じで
注文をすると生け簀から取り出して調理してもらえます。
高まる期待♪♪♪
まずは、母の希望で焼き牡蠣。
写真では伝わらないかもしれませんが、かなり大振りの牡蠣です。
そして身はプリっプリ。
もともと牡蠣は大好物ですが、食べる時は生牡蠣がほとんど。
火を通すと甘味と旨味が増して、生牡蠣よりも美味しいかも!!
母にどうしても食べさせたかったのは
ホッケのお刺身。
鮮度が命のホッケのお刺身は北海道でしか食べられないのだとか。
横浜では絶対に食べられないものなので、絶対に食べさせたかった。
私は昨年旭川に出張した時に初めて食しましたが、焼きとは違うまったりとした食感と、白身にしては油ののった 風味が印象的でした。
もう一品、食べさせたかったのは
じゃがバター。塩辛付き。
これ、横浜の人間としては「なしなしの無し!!」なんですが、実際に食べてみると「なしなしの大有り!!」です。
塩辛はアンチョビに置き換えていただくと、味がイメージしやすいと思います。
もっとも母はジャガイモの美味しさに感動していましたが………。
イカ好きの私は丸焼きも
ここまできたらもう利き酒でしょう!!
(その前にサッポロclassicの中を2杯飲んでますが)
テーブルについた店員さんは研修中の新人の方のようで、お料理の写真を撮るときにはお皿の向きを変えてくれたり、細やかな心遣いをいただきました。
お昼を食べられなかった憤りはすっかり影を潜め、気持ちよくホテルに帰ったのでした←単純。
函館海鮮料理 海寿
函館市豊川町24-6 0138-84-5040
お勧めです!!







