櫛玉比女命神社 北葛城郡広陵町弁財天 | 偏愛的奈良

偏愛的奈良

奈良の山村の神社を巡り記憶(録)に留めます。
磐座、古代祭祀、旧鎮座地の痕跡を探し巡っています。
ゆえに朱印のある神社はほとんどありません。
たまに偏愛的な酒、音楽、映画、文学、絵画、写真、演劇も。

2020年9月9日

広陵町弁財天 櫛玉比女命神社 祭神:櫛玉比女命 式内社

参拝して気が付きませんでしたが本殿は前方後円墳の後円部分にあるそうです。

古墳は聖徳太子の築造で、北にある大福寺に弘安7年(1284年)僧侶などが天河弁財天を勧請して古墳上に社殿を造立したとあるそうです。

 

櫛玉比女命は事代主神(先程、地図を見るとすぐ近くに事代主神社があるのに気付く。)の娘で邇芸速日命(饒速日命)の妻。

邇芸速日命の別名が櫛玉命。

明日香村 櫛玉命神社の祭神:櫛玉彦命・櫛玉姫命・天明玉命・豊玉命

大和郡山市 矢田坐久志玉比古神社の祭神:櫛玉饒速日命

生駒市 饒速日命墳墓

 

葛城川鳥居大橋に立つ鳥居を帰り道の途中に何度も見ながら通過していました。

参拝した帰りも夕暮れ、日が短くなり活動出来る時間も短くなりました。