Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪
過去を振り返っていると
またまた思い出した事が
丁度 コロナで お先真っ暗な頃に
「JCF」について書こうとして
その矢先 JDCがWDCから脱退とか言い出して
それどころじゃなくなって
お蔵入りになってしまった記事
============ 以下 蔵出し ============
とにかく競技を始めるまでは団体なんて
な~んも知らんかったし
会長さんが競技に誘ってくれた時
二つほど名前出して
「どっちにする? 連盟の方でエエか?」
って言うから
「え? 二つもあんの?、お任せいたします~」って言って
その時初めて知った
「競技団体って二つもあったんか~」
そう!
日本もプロ団体主催とアマチュア団体主催の二つあるんだ!!
と思っていた ( ̄^ ̄)ゞ
しか~し
競技を始めて間もなく
と、いうより ブログを始めて
初めて全容を知る事となる
ボッコボッコ 出てくるではないか
団体だらけ
もちろん統一全日本は見てたので
解説等で聞くことがあったし名前だけは知っていた
フェイスブックやってた頃に聞いてたし~
当時は こんな風に見ていた
競技ダンス団体があって、その中に
「JBDF]「JDC]「JCF] とかに分かれている?
小学校の一年B組、D組、C組のような?
「JDSF」や「JP」なんて知る由もなく
競技を始めてから知って
なんで統一に入ってないのか不思議だったぐらいな感じ?
けど視聴者にとって
とにかく一般ダンス愛好家には
テレビに映った部分だけしか 分からないのだ
選手だって 見た統一の DVDでも 日本インターと同じく
決勝を踊らない限り誰か分からないのだ
当時 スタンダードは JCF組とJBDF組が強く
ラテンは JBDF組とJDC組が強かった?、、、ような?
文系と理系、、、でもなく
少し変化があったのは スタンにJDCから白石組初めてファイナルへ
JCFでは ラテンに矢部組 、、、だったかな?
それぐらい団体なんて全然関心無かったのだ
JBDFに三大大会があるように
JCFの主要三大大会としては こうかな?
・春 ユニバーサルグランプリ
・初夏 全日本ダンス選手権
・秋 ギャラクシーマスターズ
ギャラクシーという大会名は
昔DVDで見た事があるので知ってたのだ~
庄司せんせも 出てたしね
============ 以上 蔵出し ============
けど、団体なんてホント全然知らんかったな~
今では何でも知ってるような 書き方してるけど
全くの無知やった
ブログを始めてから知った「JCF] は
他の団体と比べて弱小な感じに映ったけど
今現在、外から見る感じとしては
どの団体とも仲良くやれていて
割と自由な考えのもと活動している気がする
平和な証拠だったともいえるね
あと、JCFと言えば 、、、
もう一個、書きかけのまま ほったらかしになってたヤツ
いつだったかな? さがそっ
【JCF】
正式名称:NPO法人 日本プロフェッショナルダンス競技連盟
Japan Professional Dance Competition Federation
1997年3月設立
2005年特定非営利活動法人として内閣府から認証を受ける
※ by 競技ダンス:団体の設立と分裂の経過
Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪