Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪
当時は 分裂する日本とは違い
アマチュアはIDSF、プロはWDC と
世界は一つであった
こういうの書き出すと
「また、なにやらイチャモンつけるんか」とか
「もうヤメてしまえ」とか
アンチな事を思う人もいるんだろけど、、、
何度も書いたから詳しくは書かないけど
世界選手権代表の切符は
JDC主催の大会で代表選考されるものとなっていたが
他団体の一部有力選手なども世界を夢見て
所属団体から怒られながらも その試合に臨んだそうだ
※ 実際に数名直接聞いた事も有り(FBにて)
※ 参照
一昨年だったか番組で
檜山組が当時の様子を語っていました
「当時は他所の団体の試合に出たけれどアウェイという感じが強くて
統一という形で開催される事になってすごく嬉しかった」
その後 統一戦が始まり 大会で優勝出来た時は
「誰に聞かれてもその優勝者が日本のチャンピオンだと言える
唯一の試合だった」と
2000年からようやく門戸が開かれ
三団体統一による 世界選手権へのチャレンジが出来るようになり
日本競技会全体が
分裂以降のわだかまりを吹き飛ばした感もあり
日本丸再出発の起点ともなった
ダンスファンも心躍らせる大会だった
が、ここに来て 様々な事柄で またもや袂を分かつ事になり
統一と呼べるものではなくなった(個人的感想)
===== ここからは個人的な主張 =====
今さら感もあるし
書けばまた ナンダカンダ叩かれるのかもしれないが
ダンスファンとして
統一全日本は 真の日本一を決める大会
本当の意味で 全日本のチャンピオンでなければ意味が無い
もちろん団体の威信をかけた 〇度も存在するが
見る側からしたら 強い選手が全員集まって闘って欲しいのだ
一部除外されたまま「自分たちだけでやろう」みたいなのは
全日本といえるのだろうか
ここら辺は選手によって イロイロありか、、
確かに「WDC世界選手権代表選考」という括りがあって
邪魔をしているのも確か
部外者が こんな事を言うのもナンだけれど
どちらかというと そんなものは外せばイイと思っている
「どの選手が代表になるのかな?」
なんて思ってる人は
誰も居ないと思う
観客やファンは
「誰が優勝するんだろ」
「誰がファイナルに入るのかな~」
「応援する人が一つでも上に行くと嬉しい」
たぶんそれしか思ってない
別に代表選考などどうでも良くて
全日本統一
その名の通り 真の日本一を決める大会であって欲しい
せっかく素晴らしいスポンサーが居るのに
代表選考会は別の形でやればいい
なんだったら
WDCランキング指定のある日本インターでもいいのでは?
ここまで書いたら 、、もう一つ
たぶん、今の若い選手にとって WDC世界選手権は
以前のレジェンドダンサーとは少し違ったイメージを持っていると思う
WDC世界選手権といえば
世界分裂が起こるまでは良き時代で非常に価値が高く
出るだけで 箔が付くものであった
今はどうか?!
来年開催される事もあり
誠に申し訳ないが
だいたい世界選手権なんて そんなに人気があるわけでもない
世界三大大会に比べて集まる選手も少ないし
もちろん世界中の代表を集めるだけなので少ないんだろうけど
世界のトップファイナリストさえ まばらな大会
参加国数を見ても
今年9月のラテンは 15ヶ国
スタンダードは去年10月 15ヶ国
三大大会に比べて 全然少ない
さらに言えば
せっかく代表になっても出ない選手さえいる
※ ま、それぞれの都合もあるので
いたしかた無いとも言えるが、、、
は~ 疲れた
言いたい放題で
主催者様が読んだらイラッとするかもしれませんね
思いようは人それぞれで
無理なものは無理、すごく難しい問題と分かっているつもり
でも、これが今現在の個人的感想
Happy Dance ☆ Enjoy Dancing