Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪
解散総選挙が近づくと必ず行われる 自民党総裁選
今回は9月27日 もう間もなくだ
誰がなっても何も変わらない わが身可愛いだけの総選挙と総裁選
総選挙を闘う事を念頭に置けば
ある意味 総裁選は祭りを盛り上げるための
「猿芝居」のような気がしている
今年の特徴は
都知事以来 立候補過多が流行りになっているようだ ///
総裁選には9名が立候補予定だと聞く
近年では5名というのがあるが さすがに多すぎでは?
また立憲民主党でも代表戦に4名が立候補
が、こちらは大して盛り上がっていない
なぜ、いつもこの時期に?
要は総選挙に向けての一種のパフォーマンスである
早い話が
解散総選挙に向け、総裁選の盛り上がりによって
これまであった不祥事を覆い隠す役目にもなるという事だ
総裁選といえば実質
次期内閣総理大臣を選出するようなもの
実際は
・党の名前を広くアピールする
・誰が代表になると闘いやすいか
これらに集約されると思うのだが
立候補が多く「過半数」という縛りは無理で
1位と2位の決選投票になる
こういった話題に上り、注目度も大きくなる
では、誰が当選すると総選挙を闘えるのか
一応誰がなっても同じというのは変わらなく、どうでもいいのだが
個人的にあまり推したくないのが 小泉進次郎氏
5年前までは 非常に人気も高く
「この人が上に立てば」という期待感もあった
ただ、ポエムだ、セクシーだと
なにかしら 素敵な文言を言いたいだけのような気がする
本人にとってはユーモアであったりするのだが
あまりにも失笑する場面が多すぎて、、、
国民の殆どが気付いてしまっている
先日高校生から聞いた言葉
「あ~ 謎のポエムの人?」
河野太郎氏にしても、同じような臭いがしている
SNSで遊んでいるだけ///
女性陣では 上川陽子氏、高市早苗氏、、イマイチ、ピンと来ない
石破茂氏は 党内からの不評でいつまで経っても二番手候補
ただ、世間からは割と好評なのが不思議だ
個人的には ダメ元で一度やってもらいたい中の一人でもある
たぶん 何も変わらないと思うが
「総選挙を闘うなら」という注釈付きである
解散総選挙
やるのはいいが、
本当の意味で地元愛のある人を選んでもらいたいものだ
また地元からの応援あっての当選である事を忘れてはいけない
・改革か?迷惑系ユーチューバーか?立花孝志氏@東京都知事選ポスタージャック
・隠ぺいか情報漏洩か鹿児島県警 / 寄付先を間違えてる議員さん /// 怒り呆れる庶民
・国葬は中止出来るのか?! 何のために?
・統一教会問題:人を救うのか詐欺なのか お互いに利用し合う様は気持ちが悪い///
・統一教会が儲かる?!「国葬」 一言で言えば癒着
・政教一致問題:なぜに放置されてきたか 手放せない集票力
Happy Dance ☆ Enjoy Dancing