Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪ 

 

 アメリカの銃規制 右矢印

 

2023年度予算案の謎???@通常国会 2023.3.24

憲法を誤って解釈?:武力・軍事力 の増大 2023.3.25

装備だけは立派だが使えない防衛システム  2023.3.25

 

  からの続き

 

ひょっとして アメリカとの関係 もあるかもしれないので

 探ってみる

 

 

アメリカでの 銃による被害は日常茶飯事となっている

 

 ニュースを聞いても 「あ~、またか~」とあまり興味を示さなくなった

 

それは、日本国内に於ける平和さを象徴しているようだ

 去年 奈良で起こった元総理銃撃事件などは

 日本であればこその 一大ニュースになった

 

しかし、銃による事件が日常茶飯事的に起こっているのに

 なぜアメリカでは規制しないのであろうか?

 

もっとも、「危ないから自身の安全は自分で守る」という、

 いわば護身用ともとれるが

 

日本では銃は規制対象となっている為、そうそう容易く銃撃事件など起きないが

 アメリカでは誰でも持てる事から

 一般でも街中でも 簡単に引き金を引く機会はありそうだ

 

ただ一応の規制はあるようだ(州によってマチマチである)

  州ごとの図解(下の方) 右矢印 アメリカの銃規制

 

 見づらいが、 規制がれば YES。規制が無ければ NO

 

 また、

 ワシントン州 や ニューヨーク州 など

   政治的中心地のみ 厳しく取り締まられているが

 

  規制があっても 他の州はもう自由自在に購入出来るようだ 

 

 なぜ規制しないのか 

 

 そもそもあれだけ銃乱射事件があるのに銃を規制しないのか?

 国全体で日本のように規制すれば、と思うが

 

  ・日本国憲法 があるように アメリカ合衆国憲法 があり

  修正第2条 により 銃の所持をみとめられている事もあり

  なかなか進まないのが現状である

 

 ・また、西部劇でもお馴染みの武器としての銃

  市民生活を守るための銃 という考え方は

  アメリカの歴史から見て 至極当然 とされてきた

 

 ・長い歴史と言えば 全米ライフル協会 があり

  政治面で言うと強大な影響力を持つ

 

  ここが 銃規制に反対している事が最も大きく一番の難所である

 

   「殺すのは銃でなくて人だ」 という謳い文句がお決まりであるが

 

   そもそも、銃を持たせなければ起こらないと思うのだが、、、

 

  本来 動物というのは 心の起伏が激しいものだ

   人間は人間であればこその マインドコントロールを持ち合わせている

 

  が、時として それが壊れる事もある

 

   その為の法律でもあるのだが、、、

 

 

  つまりは銃を規制する事が出来なかったという事だけが事実である

 

 

 

 「銃規制」に関しては こんな感じであるが、

 

  国会審議中の予算案に絡んで

   日本と全く関係ない話とは言えなくなってきた ガーン

 

 

関連記事

 

2023年度予算案の謎???@通常国会 2023.3.24

憲法を誤って解釈?:武力・軍事力 の増大 2023.3.25

装備だけは立派だが使えない防衛システム  2023.3.25

 

丸レッド 国会インターネット中継

 

過去 政治選挙関連

        

 Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪