Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪
踏歴:現在に見る元ジュニアの躍進 について
続きはあったんですけど 一旦 離れまして
最近あった 競技結果を 載せておきましょー
先ずは WDC世界選手権ボールルーム部門
オランダはアッセンいう町の ボンテ ヴェーバーにて開催されました
ダンス界では超有名なブラックプールよりも上の
WDC最高峰の位置づけとなる世界選手権ですが
ブラックプールのように 自由に出られる試合と違い
各国代表が集まり、だいたい 4~60組ぐらいでしょうか
それが コロナ過を迎え この3年 出場数が少なくなってしまいました
今回参加数 34組 去年は 32組 2020 中止
過去には アルーナス&カチューシャの10連覇
ラテンでは
ドニー・バーンズ& ゲイナ―・フェアウェザー組の 13連覇(通算14勝)
リカルド・コッキ&ユリア・ザゴルチェンコ組の10連覇
と、華々しい金字塔が光りますが
結果は ブラックプール ロンドンインターを制した
コラントニ&デミドヴァ組 が優勝
WDO選手権を制した 躍進中の ドゥーサン&ヴァレリア組 は 一歩及ばず
橋本組は 今年の最終戦 惜しかったですね
2017年 以来の準決勝進出ですが 7位と、もう一息
決勝に2チェック足らず コンチクショーヽ(`Д´)ノ ですね
また、もう一組は浅村組引退により 福田組が参戦
こちらは 最終3次予選15位と これまった 2チェック足らずで準決勝に進めず
ニャロメ~ ヽ(`Д´)ノ 落ち着け 自分っ
画面左側から登場の福田組(背番44)
少し残念ではありますが
こうやって 海外ジャッジの目に触れておく事も大事ですね
追記しておきました
世界選手権歴代チャンピオン:ラテンアメリカン
※ ラテン部門は 11月26日 オーストリアはウイーン にて開催されます
代表は、、、誰なんかな? 増田組引退しちゃったし
順位から言うと 鈴木組と森田組になるのかな?
っちゅうか、国内 今んとこ ガタガタしてるしな~
ん? どっかで見た事あるような?
これかっ ⇒ キンタロー&ロペス 名越組 @金スマ
試合開催フロアに関連しまして、次は
浅田舞&オチョペア の 週末
13日 埼玉にて開催された A級戦 結果は2位 と まずまず
優勝された 宗形ペアは
過去に於いて シニアⅠラテンで
世界選手権代表にもなった事のある 猛者でありますが
順位表詳細を見ると かなり 競り合っているのが分かります
一つ転べば どうなっていたか
かなり自信を深めただろうと思われますが
次は三笠宮 第一日目 シニアⅠ ラテン での登場です
頑張って欲しいですね
あとは、中居くん 早く元気に復帰してもらいたいものですが、、、
そうそう へなちょこダンサーズも 本日
Pちゃんの体調不良で お休みでした
一人でシャドってきましたけど、、、
やっぱ オモロない~/// 半時間で終わった
帰りに 早く良くなるよう 激励のつもりで 顔だけ見てきました
が、コーヒー出してくれたり 余計に手を煩わせてしまったようで
浅田 & 蜷川 組
今年度 2022年の成績
2022年3月27日 A級戦 ラテン 東京 決勝4位
2022年4月10日 シニアⅠラテン世界選手権代表選考戦 熊本 決勝6位
2022年5月1日 A級戦 ラテン 千葉 決勝4位
2022年6月19日 A級戦 ラテン 茨城県 優勝
2022年7月24日 A級戦 ラテン 静岡 決勝5位
2022年9月11日 シニアⅠラテン世界選手権代表選考戦 仙台 決勝5位
2022年11月13日 A級戦 ラテン 埼玉 決勝2位
2022年11月19日 シニアⅠラテン 東京
デビュー年度 2021年の成績
2021年3月7日 京都(ラテンB) デビュー戦 優勝 動画
2021年4月11日 京都(ラテンB) 優勝 A級昇級
2021年5月16日 大阪(シニアⅠラテン) 1チェック足らずで 惜しくも準決勝
2021年8月29日 大阪(ラテンA) とりあえず決勝
2021年9月26日 北海道(シニアⅠラテン) とりあえず決勝
Happy Dance ☆ Enjoy Dance