Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪
最後のDS愛好家ZOOM懇親会が 13日(土) 21時より開催されまして
今回も 結構 面白い話もあって 楽しかったです~
うちのパートナーさん
「最後やから参加したいけど スピーカーがアカンし カメラも調子悪い」
ここは一つ 友人のパソコン頼りに GO! ~~
私も 付き添いで GO!
今回の話の前に
前回の様子が主催者さまより 動画で送られてきまして
隣の 部屋では どんなだったのか興味がありました
いろんな事が話されていたようで 先ずはそちらの方から
やはり
「お世話になったZOOM 懇親会 が無くなるのは 寂しい」
という声が多く残されていました
「主催管理人さんのように 誰かホストをして この懇親会のように
送られてきた リンクをポチっとするだけで
いつでも誰でも参加出来るような モノが今後もあったらなぁ」
「年内は 通常通りのコンペ開催は難しいかもしれない
T山県は5月後半すぎから 教室或いはスタジオは平常通りの 営業活動を続けてますが
お隣 I県の方は厳しい状態と聞いている
へぇ~ ホンマでっかぁ~ お隣同士でも違うんやね
確かに 和歌山 と 大阪は 天と地ぐらい差があるけど、、、
「ただ、踊りたい 練習したい という人が多いのは肌で感じているので
少しでも 趣向を凝らしてその期待に応えられるようなものを作ってゆきたいという事で
私共の スタジオで ソロコンペを8月に計画中です」 との事
ここで書いたヤツですね 第5回ZOOM懇親会Part.3
「自分の中で考える事があって
このコロナの時期を利用して別の指導者にお願いしてみた」
捉え方次第ですね 私も いろいろ試せて良かったと思いますヨ
「この懇親会が無くなるのは寂しいけど
地域で集まってこういうのをやれたらいいな」
あと、
「ZOOM についての感想は 10年ぶりの方でもやっぱり 直接お顔を見ただけで
あ~便利なんだな と思いました
反面 一人ずつしか 喋れないところや
音声が上手く聞き取ちにくいところは 少し不満を感じました」
友人も 何やら 喋ってましたねぇ~
「これだけ長くダンスから離れると、、、、
ダンスが無くても生きていける っていうのが チラホラ聞こえてきて
やめてしまう人も多くいるかもしれない と感じています」 とか
「自分もここ2年 体の故障で 2年ぐらい 競技から離れていて
その時は、皆やってるワケやから
早く戦列に復帰したい気持ちが大きかったんですわ~
ところが 今は誰もやってないから 意外と安心してる、、というか
レッスン受けにも行かんし お金遣わへんなぁ~、、」 とか
で、友人 曰く
競技をやってる人って 割とパソコンに 興味が無いというか
SNSでコミュニケーションをとろうとする人が少ないらしいですね
意外やわぁ~
友人は古くから機械いじりが好きでして
この前も 「車もらってきた」 とか言って 板金塗装 それも全装 よぉやるワ
無線もやったりして
、、、、、そそのかされてワタクシも 無線やる事になりましたが、、、
そりゃもう パソコンは当たり前 自宅の横にホールまで作っちゃった
で、 CD焼いたり スカイプで いろいろ教えてあげたり と
身の回りに パソコンがあって当たり前の生活だったので
それを鑑みると
相対的に 競技選手はパソコン興味なし というのが分かったらしいですネ
最後に 各部屋の 様子を代表者が 語ってくれてましたが
私も ご指名を受けて喋らせていただきました
いろいろ喋ってるようですが 酔っ払っていたようで
まとまりの無い話で終わっちゃいました キャッハ~
で、今回は 以前にも増して 面白かったんすわ
あれ? 結構長くなりましたワ
前回の話だけで
ってか、 友人のプロフィール紹介みたく なっちゃいました
、、、続くにしますっ
チョット 借りてきました 大事 な事なんだワ~
特に男性
コレが出来ると出来ないとで スタンダード は大いに変わる、、、かも
良かった 面白かったと思われた方は ポチッと お願いします くだらないと思った方も
Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪