Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪
Part.1 第5回DS愛好家ZOOM懇親会
Part.2 世界チャンピオン ギジャレリのZOOMレッスン からの続き
え~っと、、、順番が分からなくなってきたゾ
そうそう 秋に10ダンスを開催しようという計画から
今のところ 情勢を見ながら 未定ではありますが
特に書いてマズイ話でもないし 秘密という事でも無かったので
聞いて 質問したところを 書いてみます
富山DS連盟理事の S山氏より伺いましたところ 内容的には
・ ソロコンペ
・ ジャッジ8名
・ 30組限定
・ 評価は10種目 絶対評価にて 順位付け
・ エントリー料 8000円
また、予選は行わず 1組ずつの絶対評価
要するに 選手は10種目、、踊るのは10曲だけです、、、と思います 、、あやふや
時間的には どうでしょうか?
ワタクシ へなちょこが 勝手に想像 してみました
参考に 規定では 決勝ソロ種目および競技順について
上記のは決勝のみという 規約ですが
今回は全員ソロという事で
一曲 1分ぐらいかな?
1組につき 10曲 なので 10分
入れ替わり、他 得点表示 つなぎ部分で5分 用意するとして
1組に対しては 15分が妥当かと、、
コレが 30組 450分 ですね
選手より ジャッジが大変
続いて 質問
「それって ペイ出来るんですか?」
多分 今が大事な時期
少しでも 気持ちを縮小させないための策なのでしょうか
今年に限っては 多くのスポーツに異変が生じる中
競技ダンスなら 尚更で
何らかの形で 「赤字覚悟で未来へつなごう」 という気持ちの表れなんでしょうね
開催自体 難しい事ではあるのですが
関連各位の熱い思いは ホントに 有り難い事です
この懇親会主催も お聞きした競技開催についても
関係各位には 足を向けて寝られません 感謝するしかありません
最近 感激すると どうも、、、
そうそう またまた鳥取の サザエさんに お会い出来ましたヨ 画面越し
地域の様子を伺うと なかなか どーして
結構 コロナの影響もあまりなくて ダンス天国のようです
って、誇張しきすぎかっ
その時に伺ったのは、地域には結構たくさんの先生方が 来県されるようで
以前 あの銀河センセ に デモ をご一緒して 素晴らしかったんだそうな
で、聞いてみたら ナント 踊ったのワルツ 「ヘッ?」 ってなりましたよ
急に決まって 二日で仕上げた とか (゚o゚;;
そういや ジュニアから やってるんやね 動画でバッチリ見ましたヨ
サザエさん 曰く 「ラテン選手の 一歩が スゴく伸びがある」 んだとか
話は変わりますが
またしても 同じ事 聞いてしまいました
「この前 終わってから皆さんに尋ねた事があったんですが
この中で PCR検査をした方はいらっしゃいますか?」
ハイ (^-^)/ 予想通り 皆無でありました
身の回りでも 「PCR検査した」 って人 全然 見当たらないので
そんなものか と 思ってましたが アンノジョー 案の定でした
そうなると またまた同じように
「この中で絶対コロナに感染してないって人はいらっしゃいます?」
オ~ッ と 今回は 二人手が上がりました
ってか、 前回手を挙げた人でした
もう一人に理由を伺うと
ってな事言ってるうちに 時間です はやっ
面白いと 時間の経つのって早いね~
お隣の グループでは 、、、え~っと
何て言ってたかな?
確か、、、、、、って言ってる時点で 確かでない!
オンラインレッスンをする場合の注意点 だったような、、、
生徒の立場から 講師先生は 右足左足が分かるように シューズの色を変えるか
または スラックスを 左右 色分けした方が良い、、って事だったかな
ZOOM や SNSの 画面越しの見づらさを考慮する必要があると
こんな感じかな? https://youtu.be/ZWyjia1frRg?t=317
他にも言ってた気がするけど
あんまり覚えてなかったなぁ~ 、、、メモしとけよ 自分
思い出しながら書くと 結構しんどい モンっすなぁ~
Part.4 まで行っちゃうかな、、、 またあした~
Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪