Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪
ロペスの新恋人 すぐりん こと村主章枝さん
フィギュアで表現者として世界で活躍した経験と 類まれなる運動能力で
その後、どれくらい進歩したのか チョット気になるところであります
どんなに 運動神経が優れていても 意のままにならないのが
競技ダンス いわゆる ペアダンス
既に2試合を消化しましたが 未だ動画等、公開されてませんネ
大会シラバスには
「撮影した映像、音楽のコピーの配布及びインターネットへの配信・投稿を禁じます」 と
ま、選手は見るけど 一般の人は そんなの見ないような、、、
せめて練習風景でも!、、と思ったけど
テレビ番組の影響もあり外には出さないように箝口令が敷かれているのかもしれませんネ
ダンスファンとしては 見たい!
、、したら コチラに ルンバ 3月
ちゃちゃ 4月の時点
ロペスだけ動いてるぅ~
バランスはイイね
けど、ようやく競技レベル ギリギリかな~ ラテン特有の動きが、、、
やはり スケート靴とダンスシューズ
氷の上と ダンスフロア とは違うようで、、、
出場した2試合は
JDSF-PD埼玉県PDボールルームダンス連盟ダンス競技会D級ラテン結果
D級という事で 出場する方も いろいろなワケで
オール一位と言っても、、、
また、ロペスを見るか すぐりん を見るかで 当然ジャッジもかなり違ってくるやろなぁ
丁度 上記の映像撮った頃かな?
もう一つは 5月末の
コチラは シニアⅠ という事で
シニアⅡ シニアⅢなどとは違い 相当レベルの高いものになります
と、同時に 「シニア I ラテン日本代表選考会」という事で
なんか、今年から決勝入りが条件という事らしいです
(何年か前まで確か上位2組だったような、、、???)
※ ちなみに あの黄金世代は出られません 10年経ったらおいで、
で、
すぐりんの力量を測るには モッテコイ の試合だと思いますネ
結果は6位でしたが上位5組は
2位の方は おそらくギリギリ シニアⅠ の若い方だと推測されますが
他は強化選手や準強化選手といった 毎度お馴染みの顔ぶれ
ただ、やはり ロペスの動きだけを追ってしまうと 見方、 結果も大いに違ってくるでしょう
ちょっと判断するには 材料が不足っすね
聞いた話では ジャッジ するにもイロイロあるんだとか
☆ 動きの良いもの・・・ 何組も同時に踊るので瞬時にジャッジしなければならない
ただし、片方だけ見てしまう危険性も同居している コレが最も多いかも
☆ 減点方式・・・ 男女の悪い方で減点式にジャッジするというもの
意外と、この方が正しいのかも
限られた時間でのジャッジング 卓越したジャッジ能力が必要でしょう
この方式で 4月の時点での踊りだと すぐりん チェック入らんやろなぁ~
☆ あくまで社交ダンスの範疇を逸脱しない二人のバランス重視
コレは一番大事なところ、と、思いますヨネ
これで言うと ロペスのリードの上手さだけが光ってるネ、、、
☆ よく見られがちな 過去の戦績で判断
、、、これは、チョットね、、やはりその日その時の踊りで判断すべきかと、、
ここも 卓越したジャッジ能力が必要かなぁ~ 素人なんで分かりもはん
余談になっちゃいますが
理由は 以前書いた記事の一節に有り 恐怖映像:学び
誰しも ついつい 上手い人、、(上手い方) を見てしまいがちになるけど
が、その事で これまった! ついつい見逃すところもある という事
なんといっても 人間が持つ野生の本能の一つ 「動くモノに目が行く」 というもの
私たちが気になるのは 現時点での すぐりん の出来具合
テレビだからとか、番組に寄与するとか 関係なく どの程度なのか見たかったけど
やっぱし 材料不足ですね~
早く放送せんかな~
ランキングに参加していますヨン
Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪