雷対策をする予定です。 | ヘムしんの子育てブログ

ヘムしんの子育てブログ

息子である、ヘムしんさんの影武者となって、日々の出来事を書いています。お出かけが好きで、たまにあちこちの寺社仏閣に、お詣りに出かけています(^-^)/

(一部の画像・イラストはお借りしました)

(雷雷雷雷対策等を強要するものではありません)

ヘムしんさんの部屋の、Switch用の延長コードですが、ある日ふと、「我が家に雷雷が落ちたらどうしよう」と不安になりました。

私がまだ結婚する前、津市に済んでいた頃、落雷雷があり、その影響で家電製品が故障した、ということがありました。身を持って体験したのです。

雷が自宅に落ちて、電線や電話線、アンテナ線などを通って、建物内に過剰な電圧・電流が流れることを「雷(らい)サージ雷と呼びます。

雷サージ雷により、侵入した電圧・電流雷が、家電テレビやパソコンパソコンなどの機器に入ると、故障することがあります。幸いにも、今の家では一度もありません。

最近はゲリラ豪雨や、異常気象により、発雷の可能性が高くなっているため、昔よりは、自宅への落雷雷の可能性は高くなっています。

そうすると、万が一雷サージ雷に遭った場合、家電が故障する可能性があります。自然災害の一部なので、保証も効かないらしいです。

(※火災保険などは内容によっては、保証が適用されるケースがあります)

高さ20m異以上の建物学校には、建築基準法により、避雷針を取り付ける義務があるそうです。マンションだと6~7階以上と思われます。

ビル学校などにある避雷針(導雷線とも呼ばれる)は、地面と空中との電位差を緩和して、落雷雷の頻度を下げるダウン役割があります。

もし雷雷落ちた場合でも、受けた電気を、導線を使って地面に逃すそうです。100%避けられるわけではないそうですが・・・。

我が家の近くのマンションにも、避雷針らしきものがありました。ただ一般の家庭には、避雷針があるのを、まだ見たことがありません。

私が知らないだけかも知れませんが、街を歩いていると、マンションや高いビルの屋上には、避雷針らしきものがありました。

我が家では、避雷針を付ける資力¥がないので、お手軽な方法として、6000円かけて、雷サージ対応タップをたくさん買いました。

雷サージを受けた時に、中の素子で吸収して、ダメージを抑えるものです。家の中のコンセントや延長コードは、順次これに替えていこうと思います。

 

(雷サージ対応タップは、100%雷サージ雷を防ぐものではありません。また一度雷サージを受けたタップは、大幅に性能が低下するそうです)

これから落雷雷が発生しやすい季節に入るので、いろんな対策をして、なるべく雷サージを受けないように、したいものですね。

 

ご覧くださりありがとうございますアップアップ