貼付させて頂きました。
<約11分>
2023/03/28配信
「コオロギスープ、パスタ、チョコレート
昆虫食の実態」
<調査報道 河添恵子TV>
※本動画は2023年3月17日に配信したライブ映像の切り出し動画です。
※本映像の著作権は株式会社経営科学出版に帰属しております。無断での編集(切取り等も含む)は禁じます。
<約4分>
*******************************************
(雑感)
ひたすらに、こわく、
そして、気持ち悪すぎマス。
「人間」が食べるもの、
「聖書」にある「食」の「規定」。
あらためて、その意味を噛みしめます。
「食」は、「人」の尊厳に関わることなのですね。
この「危機」をつきつけられてなおさらに、「聖書」に記されてあることのいかに尊いかを思い知らされる感じです。
人類はいよいよ大変な「時」へと突入していくのですネ。
「グレートリセット」を掲げる人々、
それは、神の権威を盗む行為ではなかろうか?
ノアの時代に、地上の人々はノア家8人を残してすべて滅ぼされた。これこそまさに「グレートリセット」。
最後まで耐え忍ぶ者は救われる。
(マタイ10:22新共同訳)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
<約105分>
2023/04/01配信
<伊藤貫の真剣な雑談:
ジェイソン・モーガン対談>
この番組は、米ワシントンに30年以上在住で、外交・国際関係・金融問題に定評のある国際政治アナリストの伊藤貫氏が、月並みな時事解説とは一線を画す真剣な雑談を、毎月1回のペースでお送りいたします。
前回に引き続き、ジェイソン・モーガン氏をゲストにお迎えしての、リモート対談形式でお送りします。
出演:伊藤貫(国際政治アナリスト)・ジェイソン・モーガン(歴史学者・麗澤大学国際学部准教授)
************************************
時代はどんどん生きづらさを増してくる。
これから生まれる子どもたち、
またすでに生まれている子どもたち。
守れるのは「親」だけです。
「日本」は 宗教的脆弱性により、
「神」概念の希薄さゆえに、
また、戦後教育の誤りゆえに、
そして、
政治の完全な属国主義ゆえに、
当たり前の正常な判断すら出来ない
国家国民となった?のかな。
かの馬渕氏すらも
「世界でまっさきに滅ぶのは日本」と
発言なさり始めました。
伊藤貫氏は
「運がよければ10年後、
このままでいけば3,4年後」
日本はなくなる、とまで明言。
彼らの持つ危機感をなぜ共有できないのだろう。
「日本よ、さようなら」と
いう日がほんとうに近づいているのだろか。
あまりにも悲しく
とともに、
想像できない、したくない未来です。
モーガンさんが言いました。
「米は、日本の神道が嫌いなんです」と。
日本の神道を毛嫌いする米国と同盟?
「キリスト教」に触れたとき、
私的にすぐ思ったことは、
「日本って偶像国じゃない?」でした。
変なはなし、
「戦争に負けて当たり前」とまで
思ってしまっていました。
目に見える事象は
目には見えないもろもろの
うごめいた結果。
どのような「世界観」を背景にしているのか。
目に見えないものの
核たるもの、芯たるもの。
今の日本は どのような「精神性」をもって
「世界」と戦えるのだろう。
「日本」が生き残るとすれば
永遠にどこかの属国と化してしまうしかないのだろうか。
「自衛隊ヘリ墜落」の一報を耳にしたとき、
おもわずこぶしを握り締めてひざを何度も叩いてしまいました。
とてもショッキングで暗澹たる思いがしました。
と同時にとても悔しく思いました。
(わたしにはどうしても偶然には思えないのです。
こんなことってあるのだろうか??))
本日、海中に「機体」らしきものが発見されたとの報道。
かすかな望みもとられてしまったような気がしました。
真相が解明されますようにと願います。
(__)。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
※追記※
<約40分>
2023/04/14配信
「中露のゲームチェンジで多極化する世界
~米欧の混乱と日本の覚悟」
~~~~~~~~~~~~~~