今朝の一杯のコヒーで
お豆がきれちゃいました。
11月18日購入のお豆は
12月7日の朝にはもうありません。
20日も満たずに500gのお豆を
飲み切ってしまったんですネ、私。
専門店に行く気力もなくて、
やっぱり隣町のスーパーにある
「スタバ」で調達致しました。
先月のお豆は
どちらも「クリスマスブレンド」。
私的には、「クリスマス ブロンド ロースト」の方が口にあったようです。
きれいなブルーに包まれた「エスプレッソ ロースト」はちょっとな感じでした。
さて、本日店舗にたちよりますと、
こんなのが置かれてありました。
「コーヒーのローストレベル」
どうやらこの表によると、私は、軽口好みのようです。
なんと、「酸味」を好む傾向?!
あれれ??
昔、「モカ」とやらを飲んで
「まずいっぃ」ってことになって
私は「酸味」がダメなんだと
すっかりと思い込んできました。
意外でありました。
。
本日は
「クリスマス フロンドロースト」と「ライトノート」を買いました。
年内この2袋のお豆で持つでしょう!
「ライトノート」は初めて飲むかな?
楽しみです。
今日は、おもわぬ贈り物を頂きました。
不在届けを手に郵便局へ行ってきました。
遠方からのお心づくし。
感謝してさっそくあけました。
今日買って来たばかりの
「クリスマスブレンド」をおともに
またまた さっそく 頂きました。
ひとつひとつ丁寧に包装された「干し柿」。
なんて素敵だろうと思いました。
品性が伝わってくる気がしました。
これらがみな手作りだと思うと
ますます心癒される感じがしました。
一見華やかな
ショーケースの中のお菓子たち。
プロフェッショナルなお菓子たち。
私(たち)は、対価を払って
容易に得られるようになりました。
それもまた、
とてもとても感謝なことですが、
素朴でも「心」を感じてしみじみとする
そんな贈り物にも感謝いっぱいです。
おいしければ、なおさらです。
😋
頂いた「干し柿」は
実家の母や妹、姉、
今 関わっている職人さんたちへ
おすそ分けしようと思っています。
とくに実家の方々は「干し柿」好き!
喜ぶ顔が今から楽しみです。
ハレルヤ
感謝でした