糖質日記4.1(3.29~3.31)・・・私的原則「夕食は18時まで」! | 聖書と私とコーヒーと+ワン

聖書と私とコーヒーと+ワン

~「わたしは道であり、真理であり、命である。」(ヨハネ14:6)~

この書物は、キリスト・イエスへの信仰を通して救いに導く知恵を
あなたがたに与えることができます。(Ⅱテモテ3:15)

ここ最近、

 

私的原則「夕食は18時まで」は

破れに破れていました。

 

昨晩は、やっと、原則通り。

そして、

今朝の体調はというと、

思いのほか、軽かったのでした。

 

やはり、

私的原則、

一日の終わりの食事は18時迄!

は 私にとって最低限 必須のよう。

(^_^)

 

 

さて、

ここ3日間の食事を記録です。

 

~~~~~~~~~~~~~~

3月29日(日)

 

※朝一測定(前日比)

*体重 -0.2kg

*体脂肪率 -0.7%

 

※食事結果

★糖質 50.5g OK

★熱量 1326.1kcal 上三角

★蛋白質 64.7g バツレッド

★脂質 88.2g バツレッド

★塩分 4.9g OK

 

■朝食

①フィナンシェ2個(53g)

②コヒーコーヒー

・糖質13.5g ・熱量193.9kcal ・蛋白4.9g ・脂質17.9g ・塩分0.2g

 

■夕食

①レタスサラダ(シソ、セロリ、マッシュルーム、ミニトマト、練大蒜、レモン汁、オリーブ油) ②小松菜としらすの炒めもの(胡麻油) ③ワカメとしめじの炒めもの(生姜、ニンニク、胡麻油) ④味噌汁(もずく、ワカメ、玉葱、豆腐、赤みそ、だし汁) ⑤卯の花(玉葱、椎茸)

・糖質27.1g ・熱量853.2kcal ・蛋白質46.6g ・脂質56.9g ・塩分4.7g

 

~~~~~~~~~~~~~~

3月30日(月)

 

※朝一測定(前日比)

*体重 +0.4kg

*体脂肪率 +0.1%

 

ショボーンDASH!。)

 

 

※食事結果

★糖質 77.8g バツレッド

★熱量 2093kcal バツレッド

★蛋白質 94.2g バツレッド

★脂質 159.3g バツレッド

★塩分 3.7g 拍手拍手

 

(全滅を逃れました(^-^;)

 

■朝食

①レンジ蒸しパン1個 ②キウイ&ヨーグルト ③ブロッコリー&ミニトマト(ゆで卵、マヨネーズ) ④青汁(ユーグレナ、コラーゲン、レモン汁) ⑤コヒーコーヒー

・糖質24.6g ・熱量456.3kcal ・蛋白24.9g ・脂質28.5g ・塩分0.6g

 

■間食

①レンジ蒸しパン2個 

②ロカボナッツ4袋

③コヒーコーヒー

・糖質25.8g ・熱量1081kcal ・蛋白36.4g ・脂質94.2g ・塩分0.2g

 

■夕食

①温奴のきのこあん(マイタケ、エノキ、シイタケ、醤油、ラカントS、ゼラチン) ②アボガドサラダ(キャベツ、リンゴ酢、マヨネーズ、醤油) ③青梗菜と焼椎茸のおかか和え ④トマトサラダ(アボガド、玉葱) ⑤キッシュもどき(卵黄(残り物処分)、生クリーム、椎茸、セロリの葉、胡椒、ハーブ) ⑥味噌汁(もずく、ダイコン、ネギ、赤みそ、だし汁)

・糖質27g ・熱量555.3kcal ・蛋白32.8g ・脂質36.5g ・塩分2.8g

 

~~~~~~~~~~~~~

3月31日(火)

 

※朝一測定(前日比)

*体重 -0.1kg

*体脂肪率 -0.9%

 

うーんはてなマーク

 

※食事結果

★糖質 58.2g OK

★熱量 1668.9kcal あせる

★蛋白質 86g バツレッド

★脂質 127.4g バツレッド

★塩分 5.8g OK

 

(蛋白、脂質が、マダマダ課題)

 

■朝食

①ブロッコリーのグラタン(トマト、チーズ、卵黄液、生クリーム) ②レンジ蒸しパン ③キウイ&ヨーグルト ④青汁(ユーグレナ、コラーゲン、レモン汁) ⑤コーヒー

・糖質27.3g(32g) ・熱量562.6kcal ・蛋白33.3g ・脂質33.5g ・塩分0.9g

 

■間食

①ロカボナッツ4袋

②紅茶コーヒー

・糖質6.4g ・熱量750kcal ・蛋白22.4g ・脂質67.6g ・塩分0.06g

 

■夕食

①おからのポテト風(オカラパウダー、玉葱、セロリ、マヨネーズ、カッテージチーズ、胡椒等) ②丸ごとトマトのスープ(セロリ、コンソメ) ③青梗菜としらすの炒めもの(胡麻油) ④きのこのマリネ<ツクリオキ>(舞茸、椎茸、エノキダケ、エリンギ、唐辛子、ニンニク、オリーブ油、レモン汁、リンゴ酢、ハーブ各種) ⑥酢もずく

・糖質19.4g ・熱量356.3kcal ・蛋白86g ・脂質127.4g ・5.8g

 

(「ロカボナッツ」にはまってます。あせる

カロリーと脂質は凄い数値。ぼけー汗

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

食材の偏りや調理法や食べる時間帯など、見直す点多し。

レシピ本を参考に、計画的な食生活ができるように努力したいと思います。日々の数字は変動しますが、「結果」が出ていることに安堵。

 

4月が始まりました。

 

時間はことのほか早く、

時間に追いつけないでいるよう。

 

焦らず、

今、この時、この時間を

ただ、

ひたすらに 生きよう。

 

できることは何だろう、と

考えつつ。

 

大いなる方の守りに信頼できますように。