「病」とのたたかいは、「食事」とのたたかい・・・食事日記の再開によせて | 聖書と私とコーヒーと+ワン

聖書と私とコーヒーと+ワン

~「わたしは道であり、真理であり、命である。」(ヨハネ14:6)~

この書物は、キリスト・イエスへの信仰を通して救いに導く知恵を
あなたがたに与えることができます。(Ⅱテモテ3:15)

「食事」で

あらゆる「病」が治る、

というのであれば

「凄い」ことではあるが、

おそらく、

そんなことは、あるまい、

と、思う。

 

そう思いながらも、

できることの一つに

「食事」の改善か、見直しがある。

 

できる、ことを

根気よく

続けていくしかないようです。

 

されど、

長年培ってきた「嗜好」との

戦いは、時に激しさを増すのが

なんとも、辛い(-_-;)。

 

~~~~~~~~~~~~~~~

 

さて、

わたし、

何を食べてきたのだろう。

 

写真も取らなくなったし、

計算もしなくなってしまった。

 

てき面、

記録のないところに変化なし。

(__)。

 

3月20日の朝食。

玄米雑穀もち麦ごはん100g。

他、レタスのサラダ、卵焼き、もずくの味噌汁。

見事に糖質約79g。

この一食で一日分の糖質をすでに超過。

 

それでも、お菓子などの糖質より、

玄米雑穀ご飯の方が各段によいような気がした。

 

3月20日の夕食。

糖質は約14g。

以前は、こんな感じで頑張ってたのかなぁ。

やはり、数字は

確かなエビデンスをもたらす。

 

食べ過ぎた場合、

わたしなりの「ふぁすていんぐ」も

わかってきた。

 

だけど、安易なプチ断食も

やはりよくないような気もします。

 

今日の遅い昼食。

糖質計算していません。

あまりに空腹で、たちよったスーパで

めったに食べない鶏モモ肉280gの

ニンニクだれパックを買ってきました。

久しぶりのキウイヨーグルトと

モズクの味噌汁です。

 

わたしは、レタス好き。

毎日、毎食レタスを食べても飽きません。

 

3/21,3/22、

早くも食事の写真の撮り忘れ。

計算も億劫になって

あとであとで、で結局やらない・・。

ショボーンDASH!

 

とある、

ブログの方は

毎日三食の記録をあげられます。

それもきちんと計算つきです。

ほんとに、凄いなぁと思います。

とともに、

彼女のブログを拝見して

ようやく 「私も頑張らなきゃ」と

力を頂けるのです。

そんなブログさんとの出会いには

ほんとに感謝です。

 

~~~~~~~~~~~~~~~

私のここ数日の

三つの写真をみるだけでも、

かなり偏った食事だなぁ、

と思いますが、

 

これからは もっと

食材をしぼっていこうかな、と

思ったりしています。

 

待ってられない」とは、

今月の定期ケンシンでの

お医者さんのおことば・・・。

 

厳しい現実ではありそうなのですが、

私的にせっかちな性格なのに

やることは

ちびりちびりなのであります・・。

(ギャップありすぎ)

 

さて、明日からの食事。

とにかく記録、計算、であります。

 

がんばれますように。

 

~~~~~~~~~~~~~~

 

と、いいつつ、

 

今日は、

「糖質オフおやつ」を焼いてみた。

 

大好きなチーズケーキ。

見事に失敗した。

焼けてんの?これ?ってな感じ。

それにカップから取れない。

えー???

出来上がったら

妹にもそのお友達にもおすそ分け

と思ってワクワクしてたのだけど

残念だわぁ・・・。

 

自分なりに計算したら、

ワンカップ糖質4.5gになった。

1gどころではない。

ラカントSよりメープルの方が

糖質低いんだけど??

どういうこと?

 

使い捨て容器にするか

下地をクッキーにするか、かなぁ?

 

再挑戦です。

 

~~~~~~~~~~~~~~~

 

昨日の土曜日、

教会の帰りの道すがら、

おっきな夕陽に出会いました。

走る車窓からパチリ。

あいにく、信号機が映りこんじゃった。

肉眼の夕陽は素晴らしかった。

おねがいキラキラ 感謝だな。

 

その前の日は、

たしか、どしゃ降りだったよぅな。

 

~~~~~~~~~~~~~~~

 

いずれにしても、

先週一週間無事に過ごせました。

そして、

週の初めの第一日。日曜日。

午後から 晴れ渡って暑いほどでした。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

食べ過ぎることがありませんように。

子供みたいですが、本気です・・・・。

 

甘い物に打ち勝てますように・・。

どうして甘い物が欲しくなるのでしょう。

悩ましい限り。

 

美味しいものこそ「毒」となってます。

悲しいかな。

「食」を克服できますように。

 

正しい「食」の知識を得られますように。

 

今宵も

よき眠りが与えられますように。