2つのお仕事 | Hemiola 刺繍教室

Hemiola 刺繍教室

リニューアルしました

わんばんこ。
なんか朝晩涼しくなってきたねー。
最近はすぐインスタに載せちゃうからこっちに書くのがつい遅れてしまう!
こちらはじっくり文を書きたい時だね。

ほそぼそとライターのお仕事をやっているのですが、
先月後半から久しぶりの大きなお仕事でかかりっきりです。
よってあんまり手芸できなかったんだけど、
ここ数日ちょっとずつ刺せるようになってる♡

手芸で顔の見えるお客様や生徒さんとのじっくりやりとり、
執筆のほうでは顔の見えないたくさんの方々へのお仕事で、
どっちも自分にとってすごく好きなことです。
顔を見てゆっくりやりとりするのはもちろんすてきだけど、
顔が見えなくても日本中の方々が自分の書いたものを手に取ってくれるっていうのもすごく胸熱なのです。
私のやってるのは専門書だし、名前も載らないような種類のものなので、ブログを見てくれている方々が触れることはないと思うけれど、
だからこそたくさんの方へとどけ!と思いながら書いてます。
とか言ってるけど書いてる時はなかなか大変で毎日(´Д` )こんな顔なんだけどね。

さてさて
できたもの
夫のふでばこ!

{E2EFEA49-BCB8-44CE-BDB4-0D9F1280132C}

三代目です。
今回も夫が自分で生地を選んで大きさも決めていたので、私は作るだけマン。
ポーチ最近よく作ってるからかするする作れるようになってきた。


すーちゃん!

{6B1AF4A3-F46B-4C81-83FD-34C656EFC388}

できたのー
バイアスのところ、もったいなかったけどティルダの生地でバイアスつくりました。
いろんな柄はいでかわいくなった!


日本手芸普及協会の本科タペストリー

{D37BF929-F677-43AF-A2B9-FE5C4DEE7435}

これも完成( / _ ; )
初めての2メートル級のタペストリー、ほんとに大変だった…
完成できてよかった。。。


チューリップのアップリケ

{82ED80EC-5154-4823-A9EB-83FED0115437}

まわりにヨーヨーキルトをたくさんつけて完成!

パッチワーク、がんばってます。
こないだ「私の針仕事展」にも行ったよ。
パッチワークはじめたからこそわかる大変さ。
パッチワークは刺繍より時間かかるし、気が遠くなるようなのがたくさん。
私も頑張る。る。るる。


夏休みの出来事として
あゆちゃんと娘ちゃんたちと動物園。

{20F61C3E-9930-42C9-9921-E8C6F9516B18}

あかちゃんモルモット触らしてもらった!
ほかにも今年は我が家にお客さんが何度か来たりして、楽しい夏を過ごしてます。


珊瑚は元気。

{BED9DF02-5903-46AC-9EB5-5B01D13BB885}

さいきんは体調も安定してきて、
病院に駆け込むことも減ってきました。
ごはんもよく食べ、よく遊び、青春を謳歌してる感じ。
今生後9ヶ月で人間でいうと高校生くらいです。
カゴから出すとじっとする間もなくちょこちょこ遊びまわってるよ。

{8624D330-0952-46BE-8586-21B75CD681D6}

換羽も始まった様子!
きれいに生え変わるといいね。







=========================



HP

※お教室・オーダー等に関するお問い合わせはこちらのメールフォームよりお願いいたします。

刺繍教室について


オーダー受け付けています。
このブログに載っているものも含め、なんでもご相談ください




◎ランキング参加しています




にほんブログ村