ビジホで目覚めた朝、大浴場に行きたいのにもう入れない。大浴場は23時半で終了なのでした。朝食バイキングはおいしいものがさほどなかったので控えめに食べてごちそうさま。


チェックアウト前に上杉神社へ散歩します。








 私は信仰心がないので神社仏閣で拝礼したり小銭を放り投げる習慣はない。でも建築物を観察したり説明書きを読む以外に楽しみにしていることがある。

絵馬に書かれている人の願いを読むのが好きだ。他人の脳内がダダ漏れになっている感じがいい。ここでグッと来たお願い事を2選紹介したい。


「ホワイト企業になりますように」


「眼瞼下垂の手術がうまくいきますように」


家族の健康と合格祈願で半分以上なのだがたまに注目に値する願いに出くわす。


以前「旦那がロト6で1等当選しますように」というのがあった。そう言われるとお金持ちになりたいよりも生々しくて切実感が増します。


ホワイト企業を願うのも世相を反映してていいと思った。個人的には転職を勧めたいが。


眼瞼下垂も他人からすれば取るに足らない手術かもしれない。心筋梗塞や癌と違って命に関わることではないけれど失敗されたらかなり落ち込むのだろうしね。人の悩みは千差万別。難病患者の俺は痛いほどその気持ちが分かるよ。


米沢市内を歩いているとやたらと裸の女の像に出くわした。





桜井祐一さんという有名な彫刻家が山形県出身だかららしい。






今はポリコレに反するから裸の女の像の新規設置は厳しいのかな。でも芸術だから許してほしいな。裸のおっさんの像は見たくない。



これは狛犬です


これは米沢牛です


残酷滑り台


チェックアウトして喜多方ラーメンを食べに行きました。7月17日は喜多方ラーメンの日だったらしいです。今日伺ったのは赤れんがさん


肉ラーメン1250円くらいだったかな

めっちゃうまかった。

もう思い残すことはない。

安全運転で帰るのみ

しかし帰路にそば処大川さんがあるではないですか

ここのお店は16時まで営業している有難いお店なのです。蕎麦やラーメン以外にも鮎の塩焼きが名物なのでがぶりと食らいつきました。鮎ごはんとトチモチも絶品でした。また来ます。