食費にいくらかかっているか、家庭によって食費の定義が曖昧であると思う。外食費を含める家庭と外食費でも平日の昼に外で使う昼食代は含めない家庭。酒代は別という家庭、同僚や友人との飲み代や外食費は交際費にするという家庭、それぞれ定義が違っている。
私は会社の飲み会は交際費で計上するが、それ以外は全部食費にしている。ちなみに毎月の交際費はほぼ0円で済んでいる。
これからは若いときのようにたくさん食べることはできなくなるはずだから食費は漸次的に減るはずだ。
家計の足しになるよう楽天のお買い物マラソンに合わせてふるさと納税をした。果物を少量づつもらうことにした。管理が杜撰で他でもらうところと重なっても少量ならさほど消費に困らない。果物の場合収穫の時期がずれるので◯月下旬から◯月上旬という感じで配達日が掴みにくい。