2人以上の勤労者世帯の平均的な食費は8万1千円らしい。うちの3月の食費がその程度だったから平均ではあるけれど、うちは2人だけだから少し多いとも言える。2人以上だから4人の世帯も5人の世帯もいるわけで。
それで米を実家からもらえて野菜も月に何度かもらえて買い出しはチラシのチェックを欠かさず、スーパーでは値引き品を優先的に買うという努力を重ねてこの結果だ。スーパーに行く回数が多いのかもしれないな。でも肉や魚の賞味期限は短いから仕方ないの。冷凍は嫌い。解凍するとドリップ出て旨味が逃げるし。
食べる量が多いのかというとどうなんだろう。少なくはないと思うが常識的な範囲だと思う。
夫婦は標準体型、BMIは22以下だし、酒も買って飲むことはほとんどない。夫婦共々仕事にはお弁当を持参。無理のない範囲で節約はしてます。
でも正直言うと、節約については食べること以外で何とかしたい。食べることは日々の楽しみだから。