全国旅行支援を使った旅行に行ってきた。これで4泊目となった。先月泊まるはずが宿でコロナ陽性者が出たため順延になっていた旅行だ。天気も晴れの予報だったからトレッキングでもしようと思って行ったら天気が悪い。雪が降っている。天気予報は間違っていない。

〇〇市内は晴れでも〇〇市内の山沿いは雪だっただけだ。スタッドレスタイヤに交換しておいて良かった。


 
 雪用の装備はなかったので滝を見たりして時間を潰したがチェックインまで何もやることがなくなった。12月になると冬季休業の観光施設が多くて寂しい限りだ。
宿に電話して早くチェックインさせてもらえないか交渉したところチェックインは15時からの手続きになるが部屋に入ってもらうのは大丈夫と言われ感謝した。初めて泊まったこちらの宿は当たりだった。ご飯がおいしい。特筆すべきは朝ごはんだ。洋食か和食か選択できるうえにどのおかずも手作りなのだ。私は和食にした。夕食は美味しくても朝食が残念な宿は多い。業務用のおかずをただ盛り付けただけの朝ごはんがなんと多いことかと嘆かわしく思っていたところだ。
 またお風呂も最高だった。源泉がすぐ傍にあり新鮮な硫黄泉がもちろん掛け流し。2つの内湯と露天風呂が貸切で入ることができる。家族経営の宿で宿泊人数も少なくしているので貸切にしても問題がないのだろう。

4回も入ってしまった。

 帰りは神社仏閣を見学。私は無宗教なのでただ建築物を見られればそれでいい。お参りとかお賽銭を投げてお願いをするとかはしない。神仏も小銭で難病の潰瘍性大腸炎を治してくださいなんて言われても困るだろう。大金積んでも変わらないだろうが。胃潰瘍くらいなら治せるかもしれないが難病となるとちょっとムリとなるはずだ。
 
 帰りは旅行クーポンで蕎麦を食べて帰路に着いた。
 節約ブログなのでかかった費用を出そう。
一泊2食付き2人で19800円 旅行割引7920円
自己負担11880円 入湯税300円 クーポンで6000円分ゲット

 温泉に入った後、体に硫黄の臭いがついて取れなくなっちゃったと言っている人がいるが、それは間違いで、正しくは硫化水素の臭いです。硫黄は無臭らしい。私は体についた温泉の臭いは残りやすいタイプだ。今も残り香に包まれている。