家畜おたすけ隊基金
大変長らくお待たせいたしました。
本日(7月27日)家畜おたすけ隊基金口座を開きました。
みずほ銀行
池尻大橋支店 (店番:769)
預金種別:普通
口座番号:1092539
名義人:「家畜おたすけ隊基金」
ご支援いただけます場合は、上記情報をメモし、ATMか銀行窓口にてお振込をお願いいたします。
※大変恐縮ですが、振込手数料は、ご支援者さまのご負担になります。
使い道は、
主に
① 家畜の水と餌代
(現場に十分な設備が無い場合は、水を運ぶポリタンクや水を入れる桶の費用とさせていただきます。)
必要があれば、
② 電気柵設置代
(近隣の家屋や危険な場所に侵入するのを防ぐため、電気柵を設置する費用とさせていただきます。牛くらい大きな動物の行く手を遮る柵の設置には、通常、専門の業者さんが必要ですが、電気柵は短時間で非常に簡単に設置できる為、農家さんや他の人の手でも十分可能です。)例えば:http://item.rakuten.co.jp/denkisaku/c/0000000110/
③ その他、家畜を生かす為に必要となる費用
(上記物資を運ぶため運送料等。)
④ 活動費
(現在は全ての活動をボランティアの自腹により行っておりますので、活動費として、もしご支援いただけるとしましたら、とてもありがたいです。家畜おたすけ隊ニュースレターやビラの印刷代、封筒と切手代、福島までの交通費代等、活動にかかる諸経費に充てさせていただきます。)
です。
口座を適正に管理し、収支を明瞭にいたします。
メンバー内で口座の入出金をチェックできるパスワードを共有し、管理します。
収支報告を、このHP(ブログ)上で公開させていただきます。
現在も今後も、家畜の苦痛を和らげ、命を生かすため以外のことには使わないことを誓約いたします。
家畜おたすけ隊
代表 谷 咲月
2011年7月27日
――――――――――――――――――――――――――――――――――
振込手順:
・まず、ご支援いただく方のお名前を摘要欄に入れて下さい。(インターネット上に公開されますので、掲載可能なお名前を入れて下さい。イニシャル若しくは匿名希望の方はそのようにお書き下さい。)
・次に、使途を数字で入力(下記参照)。
・他にコメントがございましたら。(字数制限の範囲内でお願いいたします。もし、入りきらないメッセージがおありになる場合には、helpcow@gmail.com までメールでお伝え下さい。)
※振込時に使い道を指定していただけます。
振込時に摘要欄に、20文字まで自由にコメントが入力できますので、
上記「使い道」①②③④まで、使途を指定していただければそのように使わせていただきます。
・①のみの場合→1
・①と③の場合→13
・①②③④全てOKの場合→1234