前回の更新から時間が経ってしまい、


オールスターファン投票もはや残すとこあと一週間


となってしまった。


今日はパ・リーグの野手について独断と偏見と自分の


希望を織りまぜて予想してみる。


一塁手、ここは西武カブレラも見たいけどやはり


ソフトバンクの松中を見たい。


二塁手、いぶし銀といして楽天の高須、後はロッテの青野


だが、ちょっとまだ弱いかな。


三塁手、ここはソフトバンクの小久保で決まり!


遊撃手、難しいなぁ。ソフトバンクの川崎かロッテの


TSUYOSHIのどっちかかな。


そして外野手はソフトバンクの多村、楽天の磯部、


日本ハムの森本がベストかな。


と言うことで、次の更新時にはセ・リーグの野手編と


いうことで、近々に更新しやす。








前回の更新から日にちがたってしまったが、


今日は中継ぎと抑え投手について。


パ・リーグの中継ぎ、抑え投手は特に見たいっていう


選手が少ない気がする。


中継ぎは強いてあげるなら昨年日本ハム優勝に貢献した


武田久かな。


抑え投手はソフトバンクの馬原。フルスタで投げる福盛


も見てみたいけど、ちょっと実力不足な感じが否めない。


セ・リーグの中継ぎは阪神の久保田かな。


抑え投手は横浜のクルーンか阪神の藤川。二人とも速球派


だけどタイプが異なるので両方見てみたい!


ということで、中間発表はこちら



今年からオールスターの協賛社が変わったようだ。


ガリバーオールスターゲーム


う~ん、なんか変わったばかりだからかもしれないけど


しっくり来ない。おまけに告知物のカラーも変わったので


何か違和感が。。。
まぁ、そのうち慣れるのかな。


ということでノミネート選手について。


まずはパ・リーグの先発投手。


話題性として?、それとも本当に人がいないから?


楽天イーグルスは田中将大がノミネートされている。


岩隈も青山もあんな状況だからソコソコ票を集める


だろう。でも、やっぱり本命は


ダルビッシュ有
涌井秀章


あたりだろう。


個人的にはダルビッシュのタレントぶった態度はあまり


好きじゃないがピッチングは見てみたい。


あのストレートでセ・リーグの強打者達を相手に


いくつの三振がとれるか見物だと思う。


続いて、セ・リーグの投手。


楽天の田中同様ヤクルトは増淵がノミネートされている。


が、本命は…


正直、混戦が予想される。


チームの人気が落ち気味と言えども巨人の内海なんかが


第一候補になってくるのでは。


個人的には、広島の黒田や横浜の三浦など見たいが。



ということで、次回は中継ぎ、抑え投手に触れたいと思う。





昨日、22時以降のスポーツニュースを何番組か見た。


野球のトップニュースになってたのは楽天vs巨人の


雨天中止。しかも野村監督のぼやきはほぼすべて流れていたのでは。


中には『楽天イーグルス強さの秘密』なるちょっとした特集を


流していた番組もあった。


今日はフルキャストスタジアム宮城で巨人戦らしい。


仙台は天気が良さそうなのでもしかしたら


楽天イーグルスがスカッと勝って交流戦3連勝なんて


こともあるかもしれない?!
今日は雨。。。


ドーム球場なら関係ないが、屋根が無い球場は中止になる可能性が。


本来、野球は屋外のスポーツだからしょうがないものの


もし中止になった場合、色んなことが考えられる。


交流戦はレギュラーシーズンと異なり、パのチームは


対戦カード次第ではかなりの入場料収入が見込める。


また、交流戦ならではのイベントを企画しているチーム


もあり、それが実施できなくなる(延期)



昔、お世話になった野外教育専門の大学教授がこんなことを言っていた。



キャンプなどのアウトドアは雨だろうが晴れだろうが


その時の天候や自然の状況も含めて楽しむもの。


雨だからやらないという考えは甘い、と。


まぁ、野球は大雨ではできないが多少の雨ならば行なえる。


球団はそんな中観にきてくれるファンをもっと大切に


しなくてはいけないのでは。


まだまだ、色んなことを考えていかなければいけない。