たまたま出発までに時間があったので、展望デッキから撮ってみました!




ミニチュアっぽく見えたのは自分だけでしょうか。

前日とはうってかわって中日が圧勝!

もちろん投手の中田が力投したこともあるが、敢えて

一人の選手に注目したい。中村紀だ。

皆さんもご存じの通り昨年契約更新がされず、育成枠
で中日が獲得してくれたため今があるのだ。

自分自身も当初は中村紀の派手そうな性格もあり、

成功しないのでは?!と疑念を抱いていた。

しかしそんな疑念は入団記者会見で一掃された。

生意気かもしれないが、この男は中日のキーマンになると、思った。

育成枠から出場選手登録、そして一軍レギュラー獲得は、

まさに中村紀の実力で勝ち取ったもの。

明日以降3連戦は、中日の地元名古屋開催。

中村紀が爆発すれば一気に中日が“日本一”っていうこともあるだろう。


ちなみに第一戦目の視聴率は、17.6%だったらしい。

数字が表しているように、もはやプロ野球は巨人だけでは語れない。

クライマックスシリーズに出れたチームもそうでないチームも

強くなれば球団のある地元中心に日本を盛り上げることが

できるのではないだろうか。

今のところ、今年の日本シリーズはそんな予感を感じさせる。
先週久々に前の会社の健康保険組合の大会に出させて

もらい、野球をやり我慢してたんだけど、、、


日本シリーズ

ワールドシリーズ

早慶戦

と、見ていたらもう我慢できませぬ!

やっぱり仕事で絡む野球と自らやる野球は違うなと。

肩がいかれてしまって昔のように満足にできないかも

しれないけど、やりたいっ!

昨日の日本シリーズ初戦。

予想通りの快投をしたダルビッシュ!

テレビで見ていたが、魅力のある投球だった。

何と言っても伸びのあるストレートが最大の

武器になっている。中日の選手はあのストレート

があるからこそ、スライダーやチェンジアップ等

を打てないのだろう。

もちろん中日の川上投手の2回以降のピッチングも

目を見張るものがあった。さすがベテランと感じさせる

大胆かつ味のあるピッチングだった。


ここでちょっと脱線。期待しているので。。。

比較するのは良くないが、今年、新人王候補になっている

楽天イーグルスの田中のストレートとはスピードは同じ

だけども質が違う。田中があのストレートを投げられる

ようになった時に、初めてプロ選手として成長したと

言えるだろう。


さてさて、今日の2戦目はどのような展開になるだろうか。

日本ハムがグリン。中日が中田とのこと。

グリンは、記憶が正しければ今年の交流戦MVP。

中田は個人的には好きなタイプの投手。

いずれにしても両チームの健闘を祈る!!


そう言えば、今日は仙台で「杜の都大学女子駅伝」が

開催されるらしい。我が母校、順天堂も出るので応援しようかな。



この間アップした“お菓子の家”に引き続き

知る人ぞ知るこんなものまで、

宮城調理製菓専門学校の生徒さんたちが作ったそうです!












一つ一つの完成度が高くてびっくりしました!!