横浜ベイスターズにいた石井琢郎が自由契約になり、

新天地となった広島東洋カープで、今日、入団会見を開いた。

石井琢郎と言えば個人的に印象が残っている選手でもある。

数年前に横浜ベイスターズの二軍である湘南シーレックス絡みの仕事をした。

その時、偶然にも不振で二軍に落ちていた石井琢郎がいたのである。

ファンの方々と一緒に湘南シーレックスのユニフォームで写真を撮っていた光景が

非常に印象に残っていた。



今日、広島東洋カープの赤いユニフォームを着た石井琢郎を見た。

映像を見るまで想像できなかったが、見た瞬間

石井琢郎はもう一花咲かせるな

と感じた。

それは数年前に湘南シーレックスのユニフォームを着てファンと写真をとっていた

石井琢郎の表情・雰囲気と同じように感じたからである。

きっと新しくなった本拠地
マツダZOOM ZOOMスタジアム広島


石井琢郎の勇姿を見れるだろう。


ちなみに、石井琢郎が湘南シーレックスにいたとき、

吉村や内川もいたのである。

それが今や横浜ベイスターズの中心選手に育っている。

彼らも勝手に身近に感じているので、応援していきたい。
何となく希望がかなって 今の会社に勤めてる自分。


二年が過ぎた…


何となくだけど なりたい自分 のかけらが見えてきたような

とはいえ時間がたてばまた考えも変わってしまう自分がいるのも事実

でも

何となくだけど なりたい自分 目指してがんばる気力が出てきたかな


すべては なりたい自分 のために

貪欲にやっていこうと思う

今日の楽天イーグルスVS西武ライオンズ。

8回裏に西武ライオンズが逆転をし勝負あったかに見えた。

デーブ大久保も逆転に感極まって泣いてた後…

9回表、西武ライオンズのエラーなども絡みなんと楽天イーグルスが逆転!

そのまま裏の西武ライオンズの攻撃ん抑え胴上げを阻止した!


試合後の野村監督
「野球はおもしろいな」

ほんとおもしろいですね。


たぶん野村監督は前日言ってたように、目前で西武ライオンズの胴上げを見る覚悟をしただろう。


少なくとも胴上げを目にした選手がでんな反応をしたか観察するための心の準備をしていたはず。


ところが選手は意地を出し逆転。


野村監督にとってはこれとない面白さだっただろう。


残りの試合、楽天イーグルスは野村監督が何度「野球は面白い」と言うだろうか。


回数が増えれば増えるほど、今は可能性が少ないクライマックスシリーズが


現実になってくるのではないか。
7月、8月と負けこんでしまって…


いろいろ考えることあり なかなか更新ができませんでした。


最近 自分で思うこと

何だか性格が悪くなってるような

というか

考え方がひねくれてる部分があるような

純粋に


今やるべきこと

今やらなければいけないこと

今やった方がいいこと


頑張ります。
この夏、原油高が与える影響はどれくらいあるのだろうか。


景気が悪くなる業種も出れば


良くなる業種もあるはず。


自分が勤務している会社は、というと


良くなる可能性が充分にあると思っている。


来季に向けて動き始めたいま、


自分が任されている仕事においては


即効性があるものではないので


あんまり関係ないが。。


ただ、チームの勝敗、自分の仕事に限らず、


今年の夏はファンの方々が思い描く


最高の夏を演出する役割が担える企業でありたい。


より広い地域の方々に根づくいい機会だと思う。