もだもだえーりん -17ページ目

オムレツよりうまいスクランブルエッグ

ハァイ!
いちごは先っぽから食べるほう、えーりんです!


プロフィールにも書いたけど、
学生時代に映画を監督してたりしたんだ!


学生時代に卒業制作作品としてつくった映画が、
上映されるからお知らせするね!


**********************************


立教大学 映像身体学科 卒業論文・卒業制作展のお知らせです。

東日本大震災の影響により中止となった 立教大学 映像身体学科 卒業論文・卒業制作展 を改めて開催することに決定致しました。二期卒業生による卒業論文・制作の展示を行います。


【立教大学 映像身体学科 卒業論文・卒業制作展】
日程:2011年 7月 9日(土)、10日(日)
時間:9:30 開場、10:00~上映
場所:立教大学新座キャンパス 6号館 ロフト1・2
内容:論文展示、映像作品上映、身体作品上映、グラフィック作品展示
入場料:無料
※ お車でのご来場はご遠慮下さい。
※ 上映は全席自由席、先着順となります。入場者が多かった場合、入場規制をさせて頂く可能性もあります。予めご了承下さい。


タイムテーブル・作品概要は
http://eishin2.blogspot.com/
にてご確認頂けます。

*********************************


ほんとは3月の卒業前にやるはずだったんだけど
上記の通り中止になってしまったので、今回またやってもらえることになったんだ。
ありがたいね!

私が撮ったのは
「オムレツよりうまいスクランブルエッグ」っていう、
まあ変態のお話です。


ちょっと恥ずかしいけど、
よかったらぜひ観にきてね!

See ya!


ニーハイソックスを道ばたで直すときの間抜けさ

ハァイ!
お皿にのってるパセリは食べちゃうほう、えーりんです!


ブログ1ヶ月目にして初のコーディネート披露!
ジョニーデップをイメージしました!!

$もだもだえーりん

コーディネートはこーでねーと!ってな!


腕どーん!

$もだもだえーりん

イカスー!

キリストモチーフコレクションのひとつだよ
イエスー!

なんとヴェネチアのサンマルコ寺院で200円!
ヤスー!



首にもロザリオかけてるの!
キリストモチーフはまた紹介するね!
See ya!



いたずらっこを見守る

覇愛!
ハイチュウは一日で食べ切るほう、えーりんです!


いきなりだけど
私は性悪説を信じる派ー

なんか人間の汚いところにこそ
人間らしさがあるんじゃないかって思うんだ



自分で言うのもなんだけど
えーりん高校生までずっと優等生できたんですよ、



小学生の頃は人がいやがる仕事をやることで
いつか王子様がくるってシンデレラ思考だったし

中学生の頃は校則なんてムシな無法地帯中学だったにも関わらず
校則一つも破らない(スカート膝下とか名札つけるとか今思うと下らないこと笑)のが誇りだったし

高校は軍隊学校とよばれるほど校則きびしくて
帰りによりみちさえできない状況だったしで



ずっと神様により近い存在になりたいと思ってて、
自己犠牲こそが美しくて「行いのいいひと」こそ人類の宝だと思ってた。




でも大学生になってからいっろーんなお芝居みたり
多種多様のひとと付き合い、
最終的につき合っていくひとたちを自分が選べる環境にきてから
いいひとと面白いひとは必ずしも一致しないって思って。


極端な話、多少性格悪くても(笑)面白いひとのが一緒にいたいって思うようになった。


ちょっとずるいことしてるひとのが
広い目線で物事を見られて、

ヘマをしてるひとのが
いろんな立場のひとの気持ちを理解できて、

危ない橋をわたっているひとのが
ロマンがあったりする、
ってことが分かり始めて。


逆に純粋すぎる思考や
いいひとすぎる思考は世界を狭くするなって思ってる。


酸いも甘いも知ってこそ感性も感受性も豊かになるんじゃないですかね!



っていうながーいぼやきをしたところで
See ya!


誰得だってばよ

ハァイ!
かさぶたは剥がしちゃうほう、えーりんです!


TVで女子高生ブロガー特集とかやってたけどすごい人気なのね、
あの方たち…



人気ブロガーってみんな写メ載せてるんだな
わしもやってみよう


$もだもだえーりん




イメージはTIGER&BUNNYの虎徹の自撮りなんだけど

寄り目になってない…な…



もー全然寄り目がうまく撮れないのでふて寝して撮るかー

$もだもだえーりん


とかふざけて撮ったら写りこんだ嫁により計らずもスキャンダラスな1枚になってしまった…



もう嫁と寝る!
See ya!

ガイアが俺に

ハァイ!
トマトは皮ごと食べるほう、えーりんです!


今日は久しぶりに渋谷109にいったよ!
最近大人ぶってルミネブランドに傾いてたからなー

でもルミネの記事のときも久しぶりって書いてたね、
どんだけ服の買い物いってないの!
あれ ここ、モデルブログだったよね…?


しかしどんなに大人可愛い路線にいこうとしても
中1からずーっと好きな109はなかなか卒業できないよ


新宿系に揺れても何度でも蘇るギャル魂(ソウル)、
渋谷の不死鳥えーりん(22)



ってキャッチフレーズでメンナクに出ちゃいそうなくらいには109フリークだね。


one spoのコスプレっぽさとか
Honey Bunchのいきすぎた姫のコスプレっぽさとか
ささるねー!


…しかし今日は買わないことにしたよ
だって今月薄い本いっぱい買う予定あるしごにょごにょ
あれ ここ、モデルブログだったよね…?
(大事なことなので2回言いました)


もはやモデルブログとか忘れそうなので
See ya!



ワイルドにかわいいぜ///

ハァイ!
靴のかかとがすぐ磨り減っちゃうほう、えーりんです!



Samantha Thavasa petit choice 好きとは前にも書いたが
こんなに集めちゃうくらいにはす、好きだ…ぜ…///








Samantha Thavasaより更に
Samantha(以下略 petit choice が一番好きなんだけど、

プロフィールの好きなブランド欄に
文字数が入りきらなかったから
peti(以下略 って書くのはやめたよ。


そんな大好きなpet(ry のお店に癒されに覗きにいったら
なんと大好きなパイレーツオブカリビアンとのコラボレーションが!!あるでは!ないか!!!!


もう もうなんなの完全に家永ホイホイなんですけどなんなのもう

コインチャームとかキリシタン的な要素もあって完全ホールドされたんですけどなんなのもう




いますぐには買えないのにコラボだからなくなる可能性大とか





え え みんな知らないでいてくれよ
って言いながらこうしてブログで世界に発信しちゃってる私


次回、金欠&えーりん
No money but pirates can't wait

See ya!

DANSHARI

ハァイ!
朝起きたら骨を鳴らしちゃうほう、えーりんです!

最近、「断捨離」って流行ってるよね。
なぜいまさら流行ったのかちょっと謎だけど

えーりんはいらないものはすぐ捨てちゃう。
これ使わない、と思ったらポイッとゴミ箱にーヒュー、ストン。
常に3畳半のスペースで生きていけるようにしてるよ。



小学校のときに大好きなシールがたくさんあって
すごーく使いたかったんだけど
もったいないからずっと大切に大切においといてたんだ。

そしたら自分の中でその柄?のブームが終わっちゃって
一気にいらないものの山に早変わりだよ。


なんとも残酷な話だよね…
そんなトラウマから今必要なものは今使い、
今必要なもの以外持たないようにしてる。


写真の記事にも書いたけど、
今を生きたいんだよ…


さあ、今を生きるためにもこの記事に別れを…
See ya!






あの頃は若かった

ハァイ!
焼き鳥は塩ダレ派のほう、えーりんです!

JK(JOSHIKOHSEI)の頃に描いた絵をあげてとのご要望を頂いたのでうpしますw


$もだもだえーりん


いろいろとあられもないが…
画力のなさとか


この頃(受験期)はとにかく外国人になりたくて外国人女性ばっかり描いてたよ。
外国人になりたいのは今も変わらないけどね!

もう国籍をかえるしかない


See ya!

はづかしヲトメ

ハァイ!
足の外側に体重かけちゃう方、えーりんです。


最近チラ裏日記が多くてごめんよい!
今日はえーりんの描いた絵を載せちゃうよ。

メラアアアアアアア…!

$もだもだえーりん


恥ずかしいイ~~~~!
恥ずかしヲトメ~~~//////
どうぞお手柔らかに//////


高校生、言い換えるとJKの頃とかはオリジナルもよく描いてたけど
最近は版権ものが多いです

もっぱら俺の嫁たちを描き続けるけふこの頃。
萌えを前に勝つ術はないよね!

See ya!




ミミズのスパゲッティ

覇愛!
きのこの山派の方、えーりんです。


高校、大学と6年間舞台やってたこともあって
結構舞台観に行くんだけど、


小学校の演劇観賞の課外授業で、体育館で観たお芝居に出てきた
フライデーくんってキャラ(役)とか
ミミズのスパだゲッティってギャグを
今でもたまーにふっと思い出すんだ。


そのときは自分がお芝居やるなんて全然思ってなかったんだけどね。


もう13年も前になるのに。
それ以降100なん十本お芝居観てるのに。


それって結構すごいことじゃない?
幼心に深く刻まれたんだよね。
↑なんか厨二病っぽい言い回し


劇団の名前もそのお芝居の題名も忘れたし、
ストーリーも大して覚えてないけど

逆にキャラとフレーズがいつまでも残ってるお芝居の方がそんなにないよね。
その分よっぽど強烈だったんだろうな。


大抵はこんな話だった、そのとき感動した、おもしろかった、
だけど
それより残るキャラなんて…考えたら鳥肌ムネアツ!

…フライデーくんはそんなことになってると思ってないだろうけど、
今それ知ったらどう思うだろう。

調べたいくらいだよ、探偵ナイトスクープとかで。



そんな印象に残るお芝居が創れたらって思うよ。



See ya!