(文字起こしをお手伝いして下さった方からの投稿です。danielle(ダニエル)様、ありがとうございました)
読者のご質問に答えて15.独占と安全・・・なぜ日本の原発は破壊したのか (12/19)
--------ここからブログ記事--------
今日、私は豊橋から名古屋へ移動しようとして、JRと名鉄が出発する駅に行ったのですが、JRが事故で30分ほど遅れ、名鉄は正常ダイヤで運行されていました。私は迷わず名鉄に乗りましたが、これがJRだけなら寒いホームで30分以上、待たされたでしょう。競争があれば事故は損失になるのです。
東電が独占であるということが原発の危険性を著しく増大しました。ドイツも競争だったので原発が廃止になろうとしています。もちろん今回の防潮堤の高さをなぜ低くしたのか、それは事故を起こしても東電の電気を買わざるを得ないからです。もし、東京の人が「東電でも**電力でもどちらでも選べます」といえば、多くの人は東電の電気を買わないでしょう。
--------ここから音声内容--------
私は今日ですね、実は豊橋っていう、名古屋の東に大体列車で40分ぐらいのとこなんですけど、
そこで仕事が終わりまして、名古屋に帰ろうということでですね、5時頃豊橋駅に行きました。
そしたらですね、そこはJRとですねJR東海、それと名鉄が一緒に名古屋駅行きを出してるんですね。
ちょうど横須賀を出たのが東京駅まで京浜急行とJRがあるようなもんで、並行して走ってるんですよ。
で、私、そこのホームに着いたらですね、JRが事故で30分程遅れとりましてね。名鉄は正常ダイヤで運行されてたんです。駅に着くまではどっちでもいいなぁなんて思いながらですね、まぁどっちか早い方に乗ろうなんて思って行ったらですね、これはもう問題なく名鉄に乗って帰ってきたんですね。
これがねJRだけだったら大変だったと思うんですよ。今日の寒いとこに30分ぐらいホームで待たされて、しかも事故後ですからダイヤが乱れてるっつう事でですね、大変に苦労したと思うんですね。
皆さんもJRの線路でそういう事を苦労したのが何回もあると思うんですね。僕なんか深くJRを恨んでますよ、その意味じゃ。ま、便利は便利だから、恨むだけじゃないんですけどね。ホームでですね、何にも言わないで「電車が遅れてます。」だけでですね、いつ来るのか分かんないところをよく待たされたもんですよ。まぁ、こんな辛い思いすんのはね、JRのホームぐらいしかないんですが。ま、辛い思いをするのも修行の一つだから、悪いっちゃ悪くないんですけどね。
ま、とにかくそう…だからこれね、こういうの続きましたらね、事故が続いてる方は潰れちゃいますよ。だから一生懸命事故をなくそうと思って頑張るわけですね。つまり、競争ってのはそういうとこに在るんですね。
あの…今度ですね、東電が原発の爆発をした、と。ま、世界で430個有る内の日本だけが次々と原発が壊れてるんですよ。もう7発電所が全部震度6で壊れたわけですね。
一方、JR東日本は競争が有るとも無いとも言えないんですが、昔の鉄道マンの意地が有るのか、それともやっぱり競争が有るのか、新潟の2004年の中越地震で教訓を得て、脱線しないように…ということで、今度27本の新幹線が全速力で走ってましたけども、殆ど脱線無かったわけですよね。大したもんですね。だから人間っていうのは、何か努力する元があれば良いんですね。
で、今度原発の事故が日本で起こったら、ドイツは原発の離脱宣言をしました。何でこういう事ができたのかということを古賀さんが説明されてましたけども。ドイツではですね、日本の事故後、原発の電気を買うか、原発以外の電気を買うか、選択できるもんですからね、原発以外の電気を買うって言う人がワーッと行っちゃったんで、もう原発運転してもしょうがないわけですよ。
そういうことが出来れば日本でも恐らくね、みんな原発の電気買わないと思うんですね。何でかって言うと、原発の電気買ってると事故起こした時に止まっちゃいますからね。やっぱりもっと安定した電気のほうが良いや、ってこうなりますから。
で、今もですね、おそらく関東地方って言いますか東電管内ですね、それで東電ともう一つの電力会社があったとして、どっちでも買えるって言ったらですね、僕は東電から買う人は激減すると思いますよ。会社は不安定だし、潰れるかもしれないし、第一憎らしい顔してるし、とかね。
ところがね、東電は今でも威張ってるわけですよ。一つしか無いから。「お前ら、電気が要らないんだったらいいよ」って。主婦の人にね、脅しが来たことがあるんですよ。メールでおおよそ知りましたけど。たぶん電力会社の関係者だと思いますがね。「お前そんなこと言うなら、お前のとこの電気を切ってやるぞ!」っていうのが来てるんですよ。ね、すごいでしょ。だから電力会社の悪口言ったら、「電気、お前切るよ」ってわけですよ。何言ってんですかね、ほんと。
もう一つも、例えば具体的にもありますよね。
福島の原発事故の5.7メートルって津波が低いから10メートル以上にしなきゃいけないって報告書出た時にですね、あの病気になった原子力発電所長が「そんなことは無いから要らない」と言ったって事が伝えられてますけども。
これはね、私もずっと地震指針の委員やってましたけど、もうね、電力会社何にも聴かなかったですよ。私なんかがですね「これじゃ危ないんじゃないか、考え方間違ってるんじゃないか」と言ったらですね、せせら笑ってましたよ。「お前ら、素人で何言ってんだ」という顔をしてるんですよ。「どうせね、決めたって何言ったって決まんないんだよ」というような感じでしたね。
それは東電の人は悪いですよ。だけど人間ていうのはそういうもんなんですよ。えぇ。理想に燃えてね、共産主義社会をつくったソ連だってすぐ独占してね、ブレジネフ書記長はですね、国民のことを「同士」なんて呼んでましたけど、同士どころか自分はね、ヨーロッパの高級乗用車を自宅に6台持ってたんですからね。だからまぁ、人間ていうのはそういうもんなんですよね、残念ながら。
だから人間はそういう風になるということを計算しなきゃ。ま、東電の人はほんと不幸なんですよ。東電の人間って言うのは、ほんとに人格が曲がっちゃったんですけど…今ね、福島の人が苦しんでるのに、東電の人は誰一人、除染に出て来ないでしょ。
それから他の電力会社、電力会社同士はすごく仲良いんですよ。しょっちゅう会合してんですよ。しょっちゅう
飲み方(お酒を飲む事)してんですよ。それなのに、「福島が可哀相だから、俺達の手だけじゃ間に合わないから、他の電力からも一割ぐらい人出して」って言って、そして人出してですね、せめてね一部しか出来なくっても
やらなきゃいけませんよ。人間は誠意が大切ですから、事故起こした後。
交通事故でも言うじゃないですか。先ず、誠意を見せること。ま、本当に心ん中に誠意があることですけど。
まぁ、とにかく態度だけでも誠意を見せること。
全く誠意が無いですよ。「除染をする必要が無いから、除染に行かない」って、そんな事ってあるんですか、と。
そういうことになっちゃうんですね。だからやっぱり独占というのは東電自身も、電力会社自身にも良くないんですよ、実は。
これは、東電に本当に偉い人が居ればね、「私達がこういう危機に陥ったのは、私達が独占企業だったからだ」と。「だから東電100年の計をやる為にはこの際、東電は送電だけやって発電は自由競争にする、ということを東電自らやり始めようじゃないか」というのが立派な経営者ですね。これが立派な経営者、立派な社員です。
そこんところは日本が善良な国民、誠実な社会をやっぱりつくりたいと思いますね。