つづきです…
2019年2月3日(日曜日)
去年よりは氷柱は少ない感じがします…
近くで見ると 融けだしてるのがわかります
第3の滝 雄飛の滝
スッカンブルー の滝つぼです
水しぶきで寒い寒い
氷柱のシャンデリア ですね(´▽`*)
今年も楽しめるレベルでした!!
展望台から見下ろす
一本長い氷柱があります
第4 第5の滝は いまいちなので載せません
県道に向かって歩き始めると
沢の色が ライトグレー に変化しています
長~い 県道を歩いて戻ります(;^ω^)
マルにも飲ませた 長寿之滝 で水分補給
なぜか 滝のすぐ隣に
モノタロウ のカタログ本 がおいてありました(*´▽`*)
帰り道は 単独のハイカーさんと 楽しく歩けて楽しかったです(*´▽`*)
第6の滝 有名になってしまった おしらじの滝 もよりましたが
いまいちなので載せません(;^ω^)
行動時間 4時間30分(休憩10分含む)
移動距離 約10キロ
また来年氷柱の成長楽しみにしています(*´ω`*)
去年の スッカン沢↓
新たな発見!! 塩原・スッカン沢 奇跡の大氷柱群…
https://ameblo.jp/helloworkfan/entry-12350452523.html