ハローワークには、それぞれカラーがある
ハローワークには、土曜も営業しているところもあるので、今日も営業しているところもあります。
それはさておき。
タイトルの、『ハローワークには、それぞれカラーがある』。
どういう意味かと言いますと、ハローワークと言うのは不思議なところでありまして、お役所ではあるのですが、それぞれのハローワークによって、カラーがあると言うか、特徴があるのです。
場所によって、やっている内容にも違いがあれば、対応にも雰囲気も、それぞれ違う。
もちろん職業紹介や、雇用保険の手続きなど、それぞれ決められた同じ業務を行っているはずなのですが、対応や雰囲気は、全然違います。
働いている人も異動などあるので、同じではないのですが、それでも各ハローワークの個性というのはあります。
イヤな思いをした人も、違うハロワにいってみると、また全然違う対応だった利することもあります。
交通の便がいいとか、近いところをとるか、対応をとるか、セミナーなどの中身を取るか、人それぞれですからね。
でも、よかったら違うハローワークに行ってみる事を、お勧めします。
簿記検定申し込みは、30日まで
もうひとつ、明日までに是非と言うのが、日商簿記検定の申し込み。
経理でなくても、事務職希望なら、簿記の資格は必須になりつつあります。
例えば、売掛や買掛の流れ、請求書と納品書の関係、経費生産など、営業事務や一般事務でも役立つ知識が身につきます。
全然わからないと言うあなたも、本屋に行ってテキスト買ってきましょう。
今からなら、間に合います。
しかもせっかく勉強するなら、2級取得を目指したいところです。
独学だけでは厳しいと思ったら、サポート付の教材を買ってみるのもひとつ。
自分だけでわからないところも、メールサポートでいつでも聞けます。DVD教材なら、いつでも好きなときに勉強できます。
就職活動も大事ですが、自分の売りを作るために、平行して勉強して資格を取る必要はありますよね。
何かに取り組んでいかないと、他の応募者と差がつかないですからね。
後もう一つ。勉強していると言うのも、履歴書に書けます。何も書いていないより、簿記2級を6月に受験予定ですと書くのは、印象が全然違います。前向きな取り組みの表れですからね。
何か始めないと差がつかないと思っているなら、こちら 。
30日もハローワークに行ってみよう
ゴールデンウィークが始まりました。
今日はお休みですが、明日ハローワークは営業します。
ゴールデンウィークだから、どうせ会社も休みだからいまさら就活したってと思っていたら、それは甘い。
会社は、ゴールデンウィーク明けに選考を始めるために、すでに求人を出しています。
しかも、届いたとしても先方が見るのは、ゴールデンウィーク明けだから、あせって出すよりも、じっくり考えて応募書類を作れます。
明日やることが決まっていないなら、ハローワークに行ってみることを、お勧めします。