○-○-○の真ん中の数字
昨日の記事、「○-○-○の説明」 という記事の、追加説明の続きです。
真ん中の数字は、最初の左側の紹介状を発行した人数の中で、結果が出た人(面接、書類選考問わず)の数でに、応募辞退した人の数を引いたものです。現在選考中の人です。
ただ、この現在選考中の人の中にも、応募を辞退してハローワークに連絡していない人もいます。結果が出たのに会社や本人から連絡がないので、結果が反映されていない人もいます。
選考中の人というよりは、紹介状を発行した人の中で、現在結果がわかっていない人、ハローワークに結果の連絡がまだの人。というくらいに捕らえたほうがよさそうです。
つまり、真ん中の数字が高くても、決まった人がいないかというと。そうでもなく、実際に電話してみると二次面接まで進んでいるとか、もうすぐ決まりそうだとかで、応募できないこともあると言うことです。特に求人が掲載されてから、日がたっている求人は選考が進んでいることもよくあります。
会社により、つど結果を報告するところと、まとめて報告するところの両方があるからです。
最終的には、応募できるかどうか、選考が進んでいるかは聞いてみないとわからないわけです。
なので、あくまでも目安です。