○-○-○ の説明 | 就職転職出来るハローワーク利用法

○-○-○ の説明

ハロワの窓口に行くと、よく「20-14-0」とか、書いてくれることがあります。この説明。


最初の左側の数字(この例だと20)は、ハローワークで紹介状を発行した人の数です。

あくまでもハローワークで紹介状を発行した人の数なので、他のサイトや求人誌で申し込んだ人がいるかどうか、その人数まではわかりません。


真ん中の数字(この例だと14)は、選考中の人=結果が返ってきていない人の数です。この人たちが面接に進んでいるのか、書類選考中なのかどうかは、わかりません。


最後の右側の数字(この例だと0)は、採用になった人の数です。ただしその会社に勤務しているかどうかは、わかりません。あくまでも採用になった人の数です。


つまり、最初の左側の数字-真ん中の数字(この例だと、20-14=6)は、結果が出た人です。選考の結果不採用だった人、紹介状はもらったけれど、結局応募辞退した人、両方が含まれます。


これでだいたいわかりますか?


詳しい説明は、別記事でするかもしれません。。。