長野県へ行った事で、色々な刺激が強すぎて3日間位、精神的に不安定で呼吸がすごく浅くなっています。

 

気分が悪い日が続いてしまい、東京かあさんの仕事には行ったものの、気持ち悪さとふらつきで最後30分は我慢できずに早退。

 

帰りの電車でも、あと少しで座り込んじゃいそう!って思うほどの具合悪さ。

 

たまたま主人が、早く帰宅していたので駅まで迎えに来てもらって、家に着いて直ぐに頓服を飲み、暫らく横になっていました。

 

長野県へ行った週は、息子が初出勤・私が病院で膝の注射

長野県へ行って帰った翌日に、病院でリウマチの診察の後、息子が新しい職場でパワハラを受けて、私達が長野へ行っている間に未遂を起こしたという事で、息子に付き合って精神科を受診。

翌日は東京かあさんへ行ったけど、30分の早上がり・・・

 

という風に、家に引きこもっている時間がほとんど無かった

んですよね。

 

私は、人が多い所に居るのが苦手だから、慣れた病院でも1番前の椅子に座って、人が目に入らないようにしている位。

 

 

同時進行で、もう1つのブログに不具合が出て、色々と検索しながら色々な作業をしつつ、記事を投稿してブログ講義の動画を見て・・・と、本当に忙しい日々を送っていました。

 

 

週が明けて、やっと少し落ち着いたかと思って買い物へ行ったら、やっぱり息苦しさが復活。

 

あ~~~😵‍💫

 

息子は、ドクターストップで新しい仕事を辞めて晴々しているけど、経済的にも窮地に立たされている私。

 

そして低気圧だ、高気圧だ、前線だ、強風だ、雨だ、晴れだ

と目まぐるしく変わる状況に、体中が痛くて、その痛みが

またストレスになって、息が苦しい。

 

ストレスからくる過敏症も悪化して、体中が痒いし色々なものが臭いし、料理の味付けも上手く出来なくて、何を食べても塩っぱい。

 

手の痛みも、痛み止めを替えてから軽くなってはいるものの

ヤカンなど重たい物を握ると、指の付け根が激痛。

 

もう、何をどうしたら良いか、どうして私ってこんな体なの

と、考えないようにはしているけど、無意識で考えてしまう

 

今年の目標は、テント泊をすることだったけど、体が重くて息苦しいから、少し山の中を歩くだけでキツイ状態じゃね

 

とてもテント泊する体力や筋力は・・・間に合わないね。

 

1つでもスッキリさせようと思い、もう1つのブログを最初から作り直す事に決めました。

 

一昨日、ドメインを購入して昨日からセッティングを開始したところです。

 

記事の引っ越しは、東京かあさんの仕事で行っているお宅が

ITの起業家だから、全てやってくれる(無料で)というので

助かります。

 

そのブログから、少しでも売り上げが上がれば良いのですが

 

 

本日は、愚痴ブログになってしまいました。🙇‍♀️

 

 

今年の夏は、昨年より暑いと言われているので、登山用の靴下やタオルを買い換えようと思っています。

 

 

 

『水に濡らして振ると涼しくなる』と言うタオルは良くあるけど、山の中では濡らす水も無いし、その為に水を持って行くのは重たいですよね。

 

このタオルは、『水に濡らさなくても肌温度ー4℃』という

接触冷感のタオルです。

 

私は、接触冷感のアームカバーを使っているから、そのヒニャリする感覚は体験済み。

風が吹くと、寒い位にヒンヤリするんですよ、接触冷感って

 

タオルを濡らさないから、ウェアの襟が濡れる事も無いし

普通のタオルに見えるから、どんな服にも合わせやすいし。

 

こういう季節商品は、注文が殺到して早くに売り切れるから良いなぁって思ったら、直ぐにポチすると良いですよ。😊

 

 

 

それから靴下も。

もう1つのブログで説明していますが、見た目に痛んでなくても買い替えが必要なアイテムなんです。

 

特に暑い季節には、給水速乾性の高いものを履かないと、足が蒸れて肌がふやけて、靴ずれを起こす原因になってしまうので、この時期に買い換えるのが良いタイミングです。

 

 

 

 

タオルと靴下を新調して、新緑が綺麗な山の中を歩きたいと思っています!!

 

これからだったら、秩父の宝登山がおすすめですよぉ。

なぜなら、下山後に美味しい『天然氷のかき氷』が食べられるからです。

 

このかき氷が食べたくて、登山をしない時でも行っちゃうくらいですからね。😄

 

 

ふ~~、色々書いていたら気持ちがスッキリしました。

今日も頑張ろう👍