『赤ぼっこ』があるのは長渕山ハイキングコース。????

 

長渕山??  え?? 見直してしまった。

だって、私の記憶の中では『長渕丘陵ハイキングコース』

なんだもの。

 

自分のブログを検索したけど、記事が出て来ませんでした。

 

クラウドに入ってる写真も、前にネット回線業者を替えた時に何が起こった?って時があって、古い物がみんな消えちゃったんですよ。

 

その頃は、まだパソコンの事が良く判らなくてトラブルシューティングなんて出来なくて。

2014年以降しか残って無くて判らなかったので検索して見ました。

 

 

そしたら・・・

 

 

 

長渕丘陵って書いて有りますよね。

そして、ページの下の方に『長渕山ハイキングコースとして

整備されました。』って書いてありました。

 

 

気になった事があると気持ち悪いから、これでスッキリ納得

 

😅 いきなりの脱線。

 

 

仕切り直して。

 

私は30年以上前に、天祖神社の近くに住んでいました。

だから車の停められる場所も知ってます。

第一候補がダメだったら、第二はこっち・・・って感じに。

 

 

昔の事だから、今は停められないかもって思ったけど停められて良かったぁ。

公には駐車場となって無いので、場所は教えられません。😁

 

駅から歩くと長いですからねぇ。

 

 

なのでスタートは天祖神社です。

子供2人の七五三は、ここで祈祷を受けたんですよねぇ。

境内は、全く変わって無かったです。

 

 

 

 

この右側から後ろへ登って行きます。

 

 

 

こんなに天気が良いのに、薄暗い登山道です。

 

        

 

 

所々に軽いアップダウンはあるけど殆どは、こんな平坦な道なので楽々です。

 

 

 

途中に、こんな可愛い休憩スペースも有るけど、見えるのは

墓石の数々です。😂

 

 

 

 

 

一旦、墓地の最上部にある道路へ出ます。

そこにはトイレがありますよ。男性トイレ女性トイレ🚾

ボットンだけど、綺麗だしペーパーも付いてます。

 

 

 

 

 

 

ココへ着くまでにも左のフェンス越しにススキが見えていたけど、左へ降りると『ススキの原』です。

 

かなり広い土地にススキがワ~~と生えてます。

帰りに撮った写真だけど。

 

   

 

 

スゴイですよねぇ。

でもね、これは私が両手を上に伸ばして撮った物です。スマホ

 

目の前のススキが高すぎて、間から少ししか見えなかったの

 

そして、右の道よりススキの原の道の方が平坦で歩きやすかったです。

 

 

 

二ツ塚峠に着きました。

たぶん、旧二ツ塚峠と道標に書かれていた場所だと思います

 

車では、しょっちゅう二ツ塚峠を通っているから、何か変な感じです。😅

 

 

 

 

この表示は『日の出山の会』さんの物です。

 

   

 

なんとか『アルプス』って、言ったもん勝ちって感じですよねぇ。🤣

 

ご当地アルプスと言ってますが、ほぼ観光目的で命名されているもののようですよ。😄

 

 

 

馬引沢峠に着きました。

 

   

 

何年か前に奥多摩が孤立してしまうほどの大雪が、2週続けて降ったことがありました。

 

青梅の駅前通りも、歩けないほどの雪の量だったんです。

 

私達は、まだ雪山を歩いた事が無かったので練習のためにとここへ来ましたが、膝位に積もった雪の中を歩いて来てヘトヘトになってしまい、ここから下山しようと思いました。

 

でも後ろに見える道へ歩き出すと、太もも位まで積もっていて、とても歩けないショボーン ってことで引き返した思い出の場所です。

 

 

 

 

 

 

話を戻します。😄

 

 

 

この道標見て笑ったぁ~~。

 

 

 

 

道標に町の名前を書く?

これって、左『奥多摩町』って書いてるのと同じことよん爆  笑

 

 

 

 

やっと空が見える所まで来ました。

 

 

 

 

ほんの数メートルだけど。爆  笑

真っ青な空にススキが映えますね。キラキラ

 

 

 

10:56 『赤ぼっこ』に着きました。

 

前半はエンジンが掛からなくて、ゆっくり歩いてたから時間がかかってしまいました。

 

    

 

 

多くの登山者が写真を撮ってる有名な『まっくろくろすけ』

が私の足元にあります。

 

 

 

 

 

まるで飛び込み台の端っこに立ったみたいな眺めです。

 

天気が良くてラッキーでした。

 

 

私達が着いた時には、2人しか居なくてビックリしたけど

(人気スポットだから)ご飯を食べていると、続々と登ってきました。

 

地面が粘土質で、前日の雨に濡れてベトベトツルツル。

座る場所が無くてベンチが空くのを待ってる状態でした。

 

 

私達は、ゆっくり30分くらい景色を眺めながら

「あそこが青梅駅でしょう?そうしたら右の赤白の鉄塔は繭蔵の横だよね。その横の建物が青梅総合高校だぁ」とか

 

建物を見ながら、あれが何だこっちは何だと地元ならではの

会話を楽しんでいました。😄

 

 

すると何か視線を感じて・・・🤣 下山を開始する事に

しました。

 

 

帰りは、どこへ行っても早い私達。

スピードもコースタイムの110%~130%で歩いたようです。

 

 

今回は、アップダウンがほとんど無かったというのもあるけど、膝が痛くなる事も足が攣る事もありませんでした。

 

距離は7.5kmを歩いているけど、全く疲労感も無し。ウインク

でも、山の中を歩いた気持ち良さと『赤ぼっこ』の眺めの良さに大満足でした。

 

 

 

 

今朝は早起き出来なくて、笠取山へ行かれなかったのが残念

来週じゃ、もう紅葉が終わっちゃうものね。

 

来週は、また夏みたいに暑くなると言う予報が出てますね。

何処へ行こうかなぁ。🤔

 

 

今回の記録です。

 

 

 

30分位は昼休憩を取ったから、歩いたのは3時間半位です