天気予報は、曇りくもりでした。

気温は、前日からグッと下がって涼しい予報。

 

前日の夜、寝たのが0時になる頃だったので、早起きが出来ず近場しか行かれないという中、「最近行って無いし近いから

蕨山へ行きたい」と珍しく自分から提言しました。

 

蕨山へは、2019年の5月を最後に行っていません。

たった2年ちょっと前なのに、登山道の記憶がほとんどありませんでした。

 

普通は、名郷バス停の所の有料駐車場に車を停めるんだけど、今回は私の股関節や膝の具合が悪い事を考慮して、少し

でも歩く距離を短くしようってことで、林道を入った所に路駐

しました。

 

8:45 出発 あし

 

林道を15分位歩くと行き止まりです。

RV車なら、ここまで車で入って来れると思います。

すごく広いので、かなりの台数が停められますよ。

 

 

ここが登山口です。

右に降りて川を渡ります。

 

ここは右側に川が流れているんだけど(渡った川に流れ込んでます)小さな滝がいくつもあって、涼しげな場所です。

 

渡ると直ぐに急な登りになります。

 

     

 

登山道をすっかり忘れてた私は、家に帰ってからブログを見て

もう行きたくないって書いてあったので笑っちゃいました。爆  笑

 

 

この山は、苔ワールドだったんですね。

 

  

 

前回のブログでは、苔について全く触れていません。

歩くのが辛くて必死だったんでしょうね。

 

そして、倒木が多いです。

登って行くと、倒木が積み重なった場所がありました。

 

  

 

 

ここから先に、倒木はほとんどありませんでした。

沢から離れたからでしょうか?

持ち主が違うのかなぁ?

しっかり手入れされた樹林帯で綺麗でしたよ。

 

階段が出て来て えっ!?て思ったけど、そんなに長くは無かったので苦では無かったです。

 

階段を登っている時に、雨が降り始めました。

そして手入れされた樹林帯の中を登っている時に、雨脚が強くなっていきました。

 

稜線に出て平らな所があったので、レインウェアの上着だけ

着用しました。

 

ここまでの登りで滝汗をかいた事。

レインウェアを着る時に、少し雨に濡れてしまった事。

 

後で、ちょっと辛い思いをする事になってしまいました。

 

 

稜線に出ると多くは登りが緩くなりますが、ここは容赦なく

キツイ登りが続きます。 9:47

 

     

 

 

 

10:02 岩場も出て来ました。

 

     

 

岩を見て、何となく記憶が蘇りました。

好きな岩場は、覚えてるんですね。ルンルン

 

 

10:28 岩場の次は、根っこの急登です。

 

     

 

根っこの道は好きだけど、濡れてるとツッルツルに滑るから

怖いんですよね。

 

 

10:34 苔コケの岩場。

 

  

 

前回は、この辺で心が折れそうな位にバテテいましたが

今回は、全く余裕の私です。

日々の肉体労働の成果かなぁ。ニコニコ

 

股関節と膝と足首の調子が悪いから、足はダルくなったり

疲れを感じますが、上半身と心は元気です。

 

 

岩場を超えると、少しだけほぼ平坦な道がありました。

 

     

 

急登と岩場の連続の中で、平坦な道はホッとします。

 

10:51

ホッとしたのもつかの間で、最後の急登が待っていました。

 

         

 

 

ここを登り切ると分岐です。

 

        

 

可愛い物に変わってましたよ。馬

多くの人は左の展望台へ行ってお終いですが、山頂は有間山

方面へ進んだ所にあります。

 

アッ目 展望台の表示はあるのに、山頂表示が無いですね。

『蕨山山頂  有間山』って書けば良いのに、なんで表示しな

かったんでしょうね??

 

今回は雨雨が降ってるので、展望台はスルーして山頂へ向かいました。

 

 

山頂表記が登山道に沿いに出てて、判りやすくなってました。

 

     

 

これは奥武蔵ロングトレイル用のもので、山頂は少し登った

所にありますよ。

 

 

 

 

古い物は、朽ちてしまったんですね。

でも残してあって、なんか心が温まりました。

山と旅の会の方々、ありがとうございます。

 

        

 

さて山頂に立った訳ですけど、雨雨は止む気配がありません

今回のご飯はパンメロンパンなので、ここでも食べれなくは無いんですけど、先へ進んだ所に東屋が有ると言うので、そこまで行く事にしました。

 

主人は「直ぐ近くだよ」って言ったんだけど、けっこう下って行くので帰りが辛そうって思いました。

 

山頂から15分位歩くと、突然広い場所に出ました。

 

  

 

登山道は、正面に続いています。

登山道へ入ると、直ぐ右手に東屋がありました。

 

  

 

ほとんど使う人が居ないのか、汚れて砂埃が積ってました。

でも雨は防げるので助かります。

 

ご飯を食べてると、ドンドン寒くなって来ました。

登り初めにかいた汗と、レインウェアを着る時に濡れた背中が

特に寒くて、手から血の気が引いてしまいました。

 

私は末端冷え性なので、夏でも手足が冷たいんですよ。

冷えると青白くてまるで死人の手みたいな色になっちゃいます

 

いつも手袋を1~2枚ザックに入れてるんですけど、今回に

限って1枚も入って無かったんですよねぇ。ショボーン

 

歩けば温かくなるからって事で、11:54下山を開始しました。

幸い、雨は上がっていました。

 

 

山頂からずっと下ってきたので帰りは登りです。あし

歩き出すと、体は直ぐに温かくなりましたが、手は青白いまま

 

指先が少し痺れてきてたけど、分岐まで戻って来た頃には

少し赤みが戻ってきました。

 

 

下山はいつも早い私達。

でも今回は雨で濡れてるので、葉っぱも根っこも岩も滑ります

 

慎重に下って行きました。

 

すると目の前に「煮卵!!

 

     

 

 

これと同じ物が、木の裏側にもあったんですよ。

しかも良く見ると、蛇に飲み込まれる卵みたいですよね。爆  笑

 

 

下山で撮った写真はコレだけ。

ずっとお喋りしながら軽快に歩いていましたが、岩場が

終わった頃から股関節に痛みが出てしまいました。

 

それと同時に、膝も痛みが強くなってしまいました。

膝の痛みは、いつもの靭帯の痛みでは無くて中の方が

痛くなってしまいました。

 

膝も股関節も、だいぶ軟骨がすり減って来てるようです。

今回も、重い飲み物は主人に持ってもらってたんですけどね。

 

 

何とか誤魔化しながら13:42に下山しました。

あとは林道を少し歩けば車に着きます。

 

 

今回も足が1回も攣りませんでした。

心も折れる事無く歩き続けられました。

 

だけど・・・・

股関節と膝がねぇ。

 

長い間、無理を強いてきた股関節と膝。

もう限界なのかなぁ。ショボーン

 

 

今回の記録です。

 

  

 

時間は、出発から車に戻るまでだから、歩いた時間は4時間

30分ってところかなぁ。

 

ペース的には悪く無いですね。

 

今月で緊急事態宣言は解除されるのでしょうか?

 

そろそろ遠出もしたいですね。

早起き出来れば・・・だけど。爆  笑