もう2週間山へ行ってません。

今朝も、目覚めて外を見ると雨こそ降っては無いものの、霧で辺りは真っ白でした。

登山をしないなら、息子を誘って軽く歩こうって思って息子に言うと「良いよぉ」って。ニコニコ

家の近くにハイキングコースがあるので、そこを1時間くらい歩くことにしました。






3⃣ 霞丘陵ハイキングコース って書いてある3⃣の文字の辺りまで行って、同じ道を戻ってきました。




いつもより1時間以上も早く起こされてボーッとしてる息子です。( *´艸`)
この紫ツツジは、あちこちに咲いてたけど他のツツジはまだ蕾が膨らみ始めたところでした。

ここは、ツツジが山の斜面全体に植わってるので、花の時期にはすっごく混雑するのですが、今日はとても静かでした。





今日は『お散歩』なので、普通の服装です。

病の悪化でドクターストップがかかり休職になった息子なので、「疲れたり帰りたくなったら直ぐに言ってね」って言ったんだけど、「まだぜんぜん大丈夫」って・・・私の方が階段で足が攣ったりふくらはぎがパンパンになったりでした。(^^;)




道路に出たので、「ここまでにして引き返そう」ってことになったのですが、この場所は




あら、山頂だったのね。にひひ





綺麗な🌸を、ボーッと眺める息子。
まだ、目覚めきって無いようです。( *´艸`)


車に戻る前に雨が降り出してしまいました。

車に近い所だったから良かったけど、直ぐ後には本降りになっちゃいました。




ネットのモニターでまとまったお金を稼げた私。
金券で支払われたので、使える所で家から近い入間アウトレットモールへ行きました。

前から新しいストックが欲しかったんですよ。
今までのは、もう塗装が剥げてるし若干曲がっちゃってもいたんですよ。

アウトレットの中のモンベルへ行くと、Facebookでお友達の人が私を見つけて声を掛けてくれました。

私が欲しかったストックは、2Wayグリップの物なんだけど、私に合う120cm物は可愛いピンクやオレンジなどの明るい色が無くて、お友達に聞くとカタログを持って来て調べてくれたんだけど、元々の色展開が暗い色ばかりだったんですよ。
110cmまでの物は、「女性や子供に・・・」とか書いてあって可愛いのがいっぱいあるのに。
120cmになると、メンズサイズってことなんでしょうか。

仕方なく色は妥協して、その中でも1番明るい青にしました。

支払いは金券でするので、中途半端に残したく無かったので、計算をしながら帽子やα米なども買いました。





これだけ買って、現金で払ったのは164円だけなんて、すっごく得した気分でした。音譜


左側に写ってるα米は、なんとビックリマークたったの3分で食べれるんですよ。
しかも、そのままあられのように食べる事も出来るそうです。

普通のα米は15分掛かることを考えると、すっごい時短ですよねぇ。
テント泊だけでなく、日帰り登山のお昼にも時間が掛からないので使えますネ。



病の悪化でドクターストップがかかり休職になった息子は、今日の混んでるアウトレットモールがキツかったようで、いつもならウキウキと色々見て回るのに、お気に入りのReebokにさえ寄ることが出来ずにモールを後にしました。



帰りにシュープラザへ寄って、主人に見てもらいながら登山ブーツを自分で買った息子。
その前にワークマンで山用のズボンやシャツを私が買ってあげたので、これで登山らしい所へも行かれるようになりました。


私もパニックや鬱が酷くて頻繁に発作を起こして倒れたりしてたけど、山を初めてからドンドン病状が良くなって行ったので息子も同じ病気だし、自然の懐に抱かれて少しでも快方に向かってくれたら良いなぁって思います。



今夜は息子のリクエストで、自宅で焼肉です。

辛い人間関係から解き放たれて、自宅では人が変わったように明るくなった息子。
やっぱり、息子の明るい声と顔を見れるのは、幸せですねぇ。音譜