棒の峰に行くのは・・・・過去のブログを見ると4回目かなぁはてなマーク

もっと行ってる気がしたんだけど。


初めては2011年11月6日左矢印 クリックすると、その時の記事に飛びます。

まだ服が登山用では無くて、レインウェアも持って行か無かったみたいで、下山は傘をさしてたみたいです。(^^;)
ストックも無くて、登りに苦労したみたいですね。


2回目は2012年7月8日左矢印 クリックすると、その時の記事に飛びます。

雨の中の登山。
先月に台風が来たようで、流された木々が凄かったみたいです。
この頃から、階段が崩れ始めてたように記憶してます。

3回目は、2013年11月3日左矢印 クリックすると、その時の記事に飛びます。

すごく川が増水してて、ちょっと怖かった記憶がありますが、『感動も達成感も無かった』なんて言って『飽き』を感じてるみたいでした。(^^;)
写真もほとんど無かったんだけど、確かこの時は頂上直下の登りは、植生の為に通行止めになってて左側の木々の間を登ったのを覚えてます。


最後に登ってから2年半。

今回は、駐車場に車がいっぱいでグループ登山の人も多かったので、賑やかなのが嫌いな私達は有間ダムの方からでは無く、今まで下山して来た方から逆ルートで登ることにしました。8:21








天気が良くて凄く暑かったです。

山道に入ると、いきなりの急登でした。
しかも、梅雨時期なので雨で濡れて足元はツッルツルです。





こんな道だったっけはてなマーク 
下山でしか使った事が無いから、登りだと急登に感じちゃうのかなぁ
はてなマーク

とか言いながら歩いていました。


こんな所や





こんな所の直登。





全然記憶に残って無かったんですよ。
それで過去のブログを読んだんだけど、特に記載が無いの。
急過ぎて写真を撮る余裕が無かったのかはてなマーク
下山でヘトヘトで写真を撮る余裕が無かったのかはてなマーク

土砂の流出が進んで、木の根っこが目立つようになったのかなぁはてなマーク

道が崩れて新しく階段が出来てた所もありました。



今回は、暑さと仕事疲れで主人がバテバテ。
この辺りで何度も立ち止まってしまいました。

先へ進むのは無理かなぁって思ったんだけど、休み休み登って行くとやっとエンジンが掛かったようで普通に歩きだしました。


9:28 一旦車道に出て向かい側の登山道へ入ります。





結構キツイ登りだねぇ。


9:39 再び車道にでました。
向かい側に登山道がありますが、ここはハッキリと記憶に残っていました。








写真ではそんなに急に見えないけど、階段が砂礫で埋まった斜面は、下って来る時には滑って怖いんですよねぇ。




9:50 飛行機を飛ばす為のベランダ状になった所があるのですが、そこのベンチでの主人。
疲れた顔をしてますねぇ。にひひ




今日は5~6人の人が居て、飛行機を飛ばしていましたよ。



10:00 またまた車道にでました。
こんなに何回も車道を横切った記憶は無いんだけど、登山道の入り口は覚えてました。






10:11 大きな岩の横を登って行くと、分岐に着きました。
あ~、今の岩が岩茸石だったんだぁ。にひひ





2年半というブランクと逆回りってことで、こうまで記憶が定かでは無いとは。


ここからは、更にキツイ登りになりました。

所々が崩壊してるゴンジリ峠までの階段。
みなさん、ここを嫌って左側を歩くようでしっかりした登山道が左側に出来ちゃってました。





10:35 権次入峠  こんな漢字だったのね。





あとひと登りで頂上なんだけど、この登りもキツイのよね。
1回目に登った時の登山道は植生の為に封鎖されているんだけど、下の方はあまり草も生えて無くて復活してる気配は無かったですね。


代わりにつけられた左側の登山道。
コチラは木々の根っこが酷く露出してて、以前来た時よりも荒れてるのがハッキリ判りました。

人気の山ですからね、登山者が多いとこんなに変化しちゃうんだって言うのが良く判りました。



10:48 頂上



雲が多くなってはいたけど、まだ遠くまで見渡せました。

でも、特に感動も無くこの表情。にひひ


桜の木、大きくなりましたね。

頂上は、所せましと人が座って食事中。
タイミング良く、頂上表記の横のベンチが空いたので座る事が出来ました。
遠くの山々を見ながらご飯が食べれるって言うのは、登って来たご褒美ですよね。


主人は頂上に長く居たい人なんだけど、私は『登った』『景色見た』『ご飯食べた』『さあ、下山』ってタイプ。にひひ

登ったら、今度は早く帰りたいって思っちゃうのよねぇ。
低山に限らず、アルプスでも同じ。
勿体ない気もするんだけど、気持ちが・・・・・ダメなのよねぇ。


ってことで、いつも滞在時間30分位で下山開始です。にひひ


最近、下山の歩きが早いんですよね。
ヒョイヒョイって歩けちゃうんです。
そんなに急いで歩かなくても良いんだけど。
時々主人にも「何急いでるのはてなマークお花摘みはてなマーク」なんて言われるんだけど、本人は急いでる自覚は無いんです。
フッと気が付くと足早になってるんです。

私、パニックだから薄暗い樹林帯が嫌だって言うのはありますね。
時間が早くても、暗くなっちゃうビックリマークって感覚的に思っちゃうんですよ。
それでパニック症状の焦りが出ちゃうのかも。



12:23 岩が濡れてるから怖かったなぁ。




こんな所を降りたんです。






ここの階段、半分は崩落してました。








前に来た時は、雨だったり前日が雨だったりで川の水が多かったんだけど、今回は少なかったので余裕で渡ることが出来ました。






この沢よりずっと下の方で、これから登って行くっていう人が何人も居ました。
低山でコースタイムも短いから、夕方には下山出来ると思うけど、そういう人に限ってしっかり登山の装備をしてないんですよね。

レインウェアやヘッ電は持ってるのかなぁはてなマークって心配になっちゃいます。



そして13:10下山。


下山してから、ダムの周りを歩いて駐車場までが長いのよねぇ。
ここで雨がポツポツ降ってきました。




今回は、逆回りして正解でした。
全く初めての山を歩いてるような気分で、すごく新鮮で楽しかったです。ニコニコ

普通に日帰りピストンでも、景色が違って見えるのに2年半もブランクがある上の逆回りですからね。

でも、棒の峰。
またしばらくは・・・・いいやぁ。にひひ