19.「いやぁ、俺こんな遅くまで学校いたん初めて。大学って面白いなぁ~!」


 夜9時前の、近鉄長野線「喜志」駅前にて。

 恐らく大阪芸術大学の新入生で、多分新入生に向けたガイダンスを終えての下校途中であろう。

 私も高校までは、学校があまり好きでなかったが、長年志望してきた大学に入学出来た時は、本当に嬉しかったことを憶えている。


 思わず「入学おめでとう! 頑張れよ!」と声をかけたくなった。



人気ブログランキングへ

【送料無料】大学は出会いの場

【送料無料】大学は出会いの場
価格:1,890円(税込、送料別)

 関西のケーブルテレビ各局で、流れているらしい。

 「がんばろう日本」や「ひとつになろう日本」も良いが……、「必死のパッチでがんばろや大阪」とか「日本全国  必死のパッチ」の方がしっくりきそうな気がするのは、やはり私だけということにしておいて下さい。


 けど少なくとも私は、必死のパッチです!



人気ブログランキングへ

【送料無料】必死のパッチ

【送料無料】必死のパッチ
価格:1,365円(税込、送料別)




 気が付けば、CSの「アニマックス」チャンネルで『新・巨人の星』が放映されている。

 事前にチェックしていなかったので、第1話を見逃してしまったが、第2話から見ていこうと思う。


 確か本放送当時も、飛び飛びに見たり最終話まで見ていなかったりのはずなので、今回こそは録画予約しながら最後まで見たいものである。


 古い日本のアニメやスポ根ドラマ特有とも言える、物悲しい雰囲気のエンディングテーマ曲が、私は大好き!





人気ブログランキングへ

新 巨人の星 DVD-BOX(1)(DVD) ◆20%OFF!

新 巨人の星 DVD-BOX(1)(DVD) ◆20%OFF!
価格:10,080円(税込、送料別)

 5年前、大阪で産声を上げた映画『モスリン橋の、袂に潜む』

 その後ドイツや中国で出没したとの噂は聞いていたが、大暴れすることもなくそのタイトル通り、形(なり)を潜めていた。

 そして今年2月、突如として東京新宿に出現。
 1週間に渡って、新宿の夜を震撼させた。

 さて3月……、あの伝説のモスリンが、いよいよ大阪に来襲!

 中崎町の夜と、九条の午後に、今、警戒警報が響き渡る!!



$西向きのバルコニーから アメブロ分室-モスリン
 


★『モスリン橋の、袂に潜む』(監督:羽野 暢)
 http://www.moslinbridge.com/


■日時:3月5日(土)~3月11日(金) 連日19:00~※トークショー有り

■劇場:大阪中崎町PLANET+1

    http://www.planetplusone.com/


■日時:3月12日(土)~3月18日(金) 連日14:50~※トークショー有り

■劇場:大阪九条シネ・ヌーヴォX

    http://www.cinenouveau.com/




人気ブログランキングへ
 今年も、大阪芸術大学映像学科卒業制作展「DAIGEI FILM AWARD 2011」学外展が、いよいよ今日4日から6日まで、大阪梅田のHEP HALLにて開催されます。


■DAIGEI FILM AWARD 2011
 (平成22年度 大阪芸術大学映像学科 卒業制作展)

■日程 3月4日(金)~3月6日(日)

    連日13時から(12時30分開場)

■会場 大阪梅田 HEP HALL


DAIGEI FILM AWARD 2011 学外展公式サイト

http://www.daigei-eizou.com/award-2011/dfa2011hep/


$西向きのバルコニーから アメブロ分室-DFA2011


 さて、このダイゲイ・フィルム・アワード作品には、4年連続の出演となる私ですが、今回はCM作品1本のみ。

 3月6日(日)14時50分から上映されるプログラム中の「いくつかの公共広告」内に登場します。


 まあ私のことはともかく、今年も多くの学生作品に触れていただきたく思います。


人気ブログランキングへ

 妻が読んでいます その11。

 『12球団全選手カラー百科名鑑2011』

 廣済堂出版






 結婚してしばらくは、野球に興味を示すどころか、むしろ毛嫌いしていた妻。しかし私がテレビで見ていると、横から色々と質問してきていた。
 それが一昨年、北海道から阪神ファンの友人家族が来阪、それに同行する形で初めて生で野球を観てからというもの、かなり野球にハマっていて、その熱意はもう私を超えるものかもしれない。

 そんな一昨年から購入し、私達夫婦の野球観戦の友として欠かせないのが、この本。  


 今年も昨日からオープン戦が始まって、いよいよプロ野球に目が離せなくなってきた!



人気ブログランキングへ