量子力学、科学、哲学、を自己満、承認欲求、備忘録、として思い立った事を好きなだけメモしていくブログ -57ページ目

先週(11/24~11/28)発表済みの経済指標

日付 時刻 内容
前回
(修正値)
予想
結果
11/24
(月)
勤労感謝の日の振替休日(東京市場休場)
18:00
(独) 11月IFO景況指数
90.2
88.7
85.8
18:00
(ユーロ圏) 9月経常収支
-84億EUR
(-53億EUR)
--
-106億EUR
24:00
(米) 10月中古住宅販売件数
518万件
(514万件)
500万件
498万件
(米) 10月中古住宅販売件数 [前月比]
+5.5%
(+4.7%)
-3.5%
-3.1%
11/25
(火)
08:50
(日) 10月企業向けサービス価格指数 [前年比]
+0.1%
--
-1.4%
14:00
(日) 11月金融経済月報・基本的見解
・景気は当面停滞色が強い状態が続く
・早いテンポで生産は減少すると予想、CPI上昇率は低下していく
・国内の金融情勢は全体に緩和度合いが低下している
16:00
(独) 第3四半期GDP・確報 [前期比]
-0.5%
-0.5%
-0.5%
(独) 第3四半期GDP・確報 [前年比]
+0.8%
+0.8%
+0.8%
16:00
(独) 第3四半期個人消費・確報 [前期比]
-0.7%
(-0.6%)
+0.1%
+0.3%
16:10
(独) 12月GFK消費者信頼感調査
1.9
1.5
2.2
16:45
(仏) 10月住宅着工許可 [前年比]
-23.3%
--
-24.4%
18:30
(南ア) 第3四半期GDP [前年比]
+4.5%
+3.0%
+2.9%
22:30
(加) 9月小売売上高 [前月比]
-0.3%
+0.4%
+1.1%
22:30
(米) 第3四半期GDP・改定値 [前期比年率]
-0.3%
-0.5%
-0.5%
22:30
(米) 第3四半期個人消費・改定値 [前期比]
-3.1%
-3.1%
-3.7%
24:00
(米) 11月消費者信頼感指数
38.0
(38.8)
38.0
44.9
24:00
(米) 11月リッチモンド連銀製造業指数
-26
-26
-38
24:38
(米) 9月住宅価格指数 [前月比]
-0.6%
(-0.8%)
-0.7%
-1.3%
11/26
(水)
16:00
(独) 10月輸入物価指数 [前月比]
-1.0%
-1.4%
-3.6%
16:45
(仏) 11月消費者信頼感指数
-47
(-46)
-49
-43
18:30
(南ア) 10月消費者物価指数 [前年比]
+13.1%
+12.4%
+12.1%
18:30
(南ア) 10月CPIX・コア消費者物価指数 [前年比]
+13.0%
+12.5%
+12.4%
18:30
(英) 第3四半期GDP・改定値 [前期比]
-0.5%
-0.5%
-0.5%
(英) 第3四半期GDP・改定値 [前年比]
+0.3%
+0.3%
+0.3%
18:30
(英) 第3四半期個人消費・改定値 [前期比]
-0.1%
-0.3%
-0.2%
22:30
(米) 10月個人所得 [前月比]
+0.2%
(+0.1%)
+0.1%
+0.3%
22:30
(米) 10月個人支出 [前月比]
-0.3%
-1.0%
-1.0%
22:30
(米) 10月PCEデフレータ [前年比]
+4.2%
(+4.1%)
+3.3%
+3.2%
22:30
(米) 10月PCEコア・デフレータ [前月比]
+0.2%
±0.0%
±0.0%
(米) 10月PCEコア・デフレータ [前年比]
+2.4%
(+2.3%)
+2.2%
+2.1%
22:30
(米) 10月耐久財受注 [前月比]
+0.8%
(-0.2%)
-3.0%
-6.2%
(米) 10月耐久財受注 [前月比:除輸送用機器]
-1.1%
(-2.3%)
-1.6%
-4.4%
22:30
(米) 11/23までの週の新規失業保険申請件数
54.2万件
(54.3万件)
53.5万件
52.9万件
23:45
(米) 11月シカゴ購買部協会景気指数
37.8
37.0
33.8
23:50
(独) 11月消費者物価指数・速報 [前月比]
-0.2%
-0.3%
-0.5%
(独) 11月消費者物価指数・速報 [前年比]
+2.4%
+1.6%
+1.4%
23:55
(米) 11月ミシガン大消費者信頼感指数・確報値
57.9
57.5
55.3
24:00
(米) 10月新築住宅販売件数
46.4万件
(45.7万件)
44.1万件
43.3万件
(米) 10月新築住宅販売件数 [前月比]
+2.7%
(+0.7%)
-5.0%
-5.3%
11/27
(木)
米国休場(サンクスギビングデー)
06:45
(NZ) 10月貿易収支
-11.83億NZD
-10.00億NZD
-9.42億NZD
08:50
(日) 日銀金融政策決定会合議事要旨(10月14日分)
・国債現先オペと長期債買入、双方の対象拡大の相違点を説明する必要がある
08:50
(日) 日銀金融政策決定会合議事要旨(10月31日分)
・水野委員が利下げを反対
・須田、中村、亀崎委員が0.25%の利下げを提案
・利下げの効果、明確ではない
・今後の金利変更幅は更なる不確実性を高める恐れがある
・0.25%の利下げで、金融システムの安定化は可能
・小幅な利下げは出し惜しみの印象となる
17:30
(香港) 10月貿易収支
-160億HKD
--
-143億HKD
17:55
(独) 11月失業者数
-2.6万人
-0.5万人
-1.0万人
17:55
(独) 11月失業率
7.5%
7.5%
7.5%
18:00
(ユーロ圏) 10月マネーサプライM3・季調済 [前年比]
+8.6%
(+8.7%)
+8.1%
+8.7%
18:30
(南ア) 10月生産者物価指数 [前年比]
+16.0%
+14.5%
+14.5%
19:00
(ユーロ圏) 11月消費者信頼感
-24
-25
-25
11/28
(金)
06:45
(NZ) 10月住宅建設許可 [前月比]
+8.4%
--
-21.9%
08:30
(日) 10月失業率
4.0%
4.2%
3.7%
08:30
(日) 10月有効求人倍率
0.84
0.82
0.80
08:30
(日) 10月全世帯家計調査-消費支出 [前年比]
-2.3%
-3.3%
-3.8%
08:30
(日) 11月東京都区部消費者物価指数 [前年比]
+1.2%
+1.1%
+1.1%
(日) 11月東京都区部消費者物価指数 [前年比:除生鮮]
+1.5%
+1.3%
+1.1%
08:30
(日) 10月全国消費者物価指数 [前年比]
+2.1%
+1.7%
+1.7%
(日) 10月全国消費者物価指数 [前年比:除生鮮]
+2.3%
+1.9%
+1.9%
08:50
(日) 10月鉱工業生産・速報 [前月比]
+1.1%
-2.5%
-3.1%
(日) 10月鉱工業生産・速報 [前年比]
+0.2%
-6.6%
-7.1%
08:50
(日) 10月大型小売店販売額・速報 [前年比]
-3.3%
-4.1%
-4.3%
08:50
(日) 10月小売業販売額・速報 [前年比]
-0.4%
(-0.3%)
-1.0%
-0.6%
08:50
(日) 11/22までの対外及び対内証券売買契約等の状況
対内株式投資:6286億円の資本流出超
対内債券投資:8390億円の資本流出超
対外債券投資:1385億円の資本流入超
09:01
(英) 11月GFK消費者信頼感調査
-36
-37
-35
16:45
(仏) 10月生産者物価指数 [前年比]
+6.1%
(+6.0%)
+5.0%
+4.3%
18:00
(香港) 10月月次政府財政収支
-124億HKD
--
+113億HKD
19:00
(ユーロ圏) 11月消費者物価指数・速報 [前年比]
+3.2%
+2.4%
+2.1%
19:00
(ユーロ圏) 10月失業率
7.5%
(7.6%)
7.6%
7.7%
19:00
(日)外国為替平衡操作の実施状況(10月30日~11月26日) [月ベース]
0円
0円
19:30
(スイス) 11月KOF先行指数
0.35
(0.28)
0.20
-0.05
21:00
(南ア) 10月貿易収支
-71億ZAR
-59億ZAR
-98億ZAR
22:30
(加) 第3四半期経常収支
+68億CAD
(+82億CAD)
+51億CAD
+56億CAD
22:30
(加) 10月鉱工業製品価格 [前月比]
-1.2%
-1.5%
±0.0%

 シカゴ日経平均先物(28日) 11月29日 6時44分

 シカゴ日経平均先物(28日) 11月29日 6時44分
<シカゴ日経平均先物> 
                       (かっこ内は大証終値比) 
シカゴ日経平均先物12月限(ドル建て) 終値    8515  (‐ 5) 
シカゴ日経平均先物12月限(円建て)   終値    8505  (‐15) 
 大証日経平均先物12月限         終値    8520 
 
※シカゴ日経平均先物(ドル建て)は 0#2NK: 、シカゴ日経平均先物(円建て)

NY終値08/11/29 2008年11月29日 6時47分

NY終値08/11/29 2008年11月29日 6時47分
08/11/28
米ドル・円 95.46/51
 (H 95.71/L 95.13)
ユーロ・円 121.18/23
 (H123.42/L120.46)
ユーロ・ドル 1.2693/98
 (H1.2954/L1.2643)
豪ドル・円 62.49/54
 (H 62.82/L 61.96)
ポンド・円 146.77/82
 (H147.50/L145.57)
NZドル・円 52.42/47
 (H 52.77/L 52.07)
カナダ・円 76.87/92
 (H 77.54/L 76.37)
スイス・円 78.61/66
 (H 79.62/L 78.04)
香港ドル・円 12.28/33
 (H 12.34/L 12.25)
ポンド・ドル 1.5374/79
 (H1.5442/L1.5253)
ドル・スイス 1.2136/41
 (H1.2196/L1.1959)
南アランド・円 9.43/48
 (H 9.67/L 9.34)
DOW8829.04
[△102.43]
NASDAQ1535.57
[△3.47]
FT100 4288.01
[△61.91]
DAX4669.44
[△4.17]
CME.N225 8515.00
[▼30.00]
JGB(LIF)139.41
[△0.11]
FF0.6250%
3M-LIBOR2.21688%
6M-LIBOR2.59125%
2Y-N1.0044%
10Y-N2.9300%
30Y-B3.4369%
GOLD816.20
[△7.70]
OIL54.43
[▼0.01]



11月28日(金)の発表予定

日付 時刻 内容
前回
(修正値)
予想
結果


11/28
(金)
06:45
(NZ) 10月住宅建設許可 [前月比]
+8.4%
--
-21.9%
08:30
(日) 10月失業率
4.0%
4.2%
--
08:30
(日) 10月有効求人倍率
0.84
0.82
--
08:30
(日) 10月全世帯家計調査-消費支出 [前年比]
-2.3%
-3.3%
--
08:30
(日) 11月東京都区部消費者物価指数 [前年比]
+1.2%
+1.1%
--
(日) 11月東京都区部消費者物価指数 [前年比:除生鮮]
+1.5%
+1.3%
--
08:30
(日) 10月全国消費者物価指数 [前年比]
+2.1%
+1.7%
--
(日) 10月全国消費者物価指数 [前年比:除生鮮]
+2.3%
+1.9%
--
08:50
(日) 10月鉱工業生産・速報 [前月比]
+1.1%
-2.5%
--
(日) 10月鉱工業生産・速報 [前年比]
+0.2%
-6.6%
--
08:50
(日) 10月大型小売店販売額・速報 [前年比]
-3.3%
-4.1%
--
08:50
(日) 10月小売業販売額・速報 [前年比]
-0.4%
(-0.3%)
-1.0%
--
08:50
(日) 11/21までの対外及び対内証券売買契約等の状況
--
09:01
(英) 11月GFK消費者信頼感調査
-36
-37
--
16:45
(仏) 10月生産者物価指数 [前年比]
+6.1%
+5.0%
--
18:00
(香港) 10月月次政府財政収支
-124億HKD
--
--
19:00
(ユーロ圏) 11月消費者物価指数・速報 [前年比]
+3.2%
+2.4%
--
19:00
(ユーロ圏) 10月失業率
7.5%
7.6%
--
19:00
(日)外国為替平衡操作の実施状況(10月30日~) [月ベース]
0円
--
19:30
(スイス) 11月KOF先行指数
0.35
0.20
--
21:00
(南ア) 10月貿易収支
-71億ZAR
-59億ZAR
--
22:30
(加) 第3四半期経常収支
+68億CAD
+51億CAD
--
22:30
(加) 10月鉱工業製品価格 [前月比]
-1.2%
-1.5%
--

指標結果


日付 時刻 内容
前回
(修正値)
予想
結果

11/27
(木)
米国休場(サンクスギビングデー)
06:45
(NZ) 10月貿易収支
-11.83億NZD
-10.00億NZD
-9.42億NZD
08:50
(日) 日銀金融政策決定会合議事要旨(10月14日分)
・国債現先オペと長期債買入、双方の対象拡大の相違点を説明する必要がある
08:50
(日) 日銀金融政策決定会合議事要旨(10月31日分)
・水野委員が利下げを反対
・須田、中村、亀崎委員が0.25%の利下げを提案
・利下げの効果、明確ではない
・今後の金利変更幅は更なる不確実性を高める恐れがある
・0.25%の利下げで、金融システムの安定化は可能
・小幅な利下げは出し惜しみの印象となる
17:30
(香港) 10月貿易収支
-160億HKD
--
-143億HKD
17:55
(独) 11月失業者数
-2.6万人
-0.5万人
-1.0万人
17:55
(独) 11月失業率
7.5%
7.5%
7.5%
18:00
(ユーロ圏) 10月マネーサプライM3・季調済 [前年比]
+8.6%
(+8.7%)
+8.1%
+8.7%
18:30
(南ア) 10月生産者物価指数 [前年比]
+16.0%
+14.5%
+14.5%
19:00
(ユーロ圏) 11月消費者信頼感
-24
-25
-25

シカゴ日経平均先物(27日)=グローベックスで8545 11月28日 8時2分

シカゴ日経平均先物(27日)=グローベックスで8545 11月28日 8時2分
<シカゴ日経平均先物> 
 
27日は米国が感謝祭のためシカゴ・マーカンタイル取引所(CME)は休場。 
グローベックス取引 0#NK: では12月限が日本時間28日午前7時56分現在、 
8545.00を付けている。 
27日の大証日経平均先物12月限の終値は8370だった。 

NY終値08/11/28

NY終値08/11/28 2008年11月28日 6時48分
08/11/27
米ドル・円 95.37/42
 (H 95.69/L 94.98)
ユーロ・円 123.05/10
 (H123.63/L122.44)
ユーロ・ドル 1.2901/06
 (H1.2965/L1.2856)
豪ドル・円 62.67/72
 (H 63.08/L 61.59)
ポンド・円 146.87/92
 (H147.85/L145.64)
NZドル・円 52.69/74
 (H 52.98/L 51.98)
カナダ・円 77.36/41
 (H 77.94/L 77.01)
スイス・円 79.42/47
 (H 79.74/L 79.14)
香港ドル・円 12.28/33
 (H 12.33/L 12.24)
ポンド・ドル 1.5400/05
 (H1.5508/L1.5308)
ドル・スイス 1.2001/06
 (H1.2038/L1.1950)
南アランド・円 9.59/64
 (H 9.65/L 9.51)
FT100 4226.10
[△73.41]
DAX4665.27
[△104.77]
JGB(LIF)139.30
[▼0.10]
3M-LIBOR2.20250%
6M-LIBOR2.56750%
米国株式市場=感謝祭のため休場 11月28日 6時2分
                          (カッコ内は前営業日比) 
ダウ工業株30種(ドル) .DJI  
     前営業日終値     8726.61(+247.14) 
 
ナスダック総合 .IXIC  
     前営業日終値      1532.10(+67.37) 
 
S&P総合500種指数 .GSPC  .SPX  
     前営業日終値       887.68(+30.29) 
-------------------------------------------------------------------------------- 
 27日の米国株式市場は感謝祭のため休場。取引再開は28日。 

11月27日(木)の発表予定

日付 時刻 内容
前回
(修正値)
予想
結果



11/27
(木)
米国休場(サンクスギビングデー)
06:45
(NZ) 10月貿易収支
-11.83億NZD
-10.00億NZD
-9.42億NZD
08:50
(日) 日銀金融政策決定会合議事要旨(10月14日分)
08:50
(日) 日銀金融政策決定会合議事要旨(10月31日分)
17:30
(香港) 10月貿易収支
-160億HKD
--
--
17:55
(独) 11月失業者数
-2.6万人
-0.5万人
--
17:55
(独) 11月失業率
7.5%
7.5%
--
18:00
(ユーロ圏) 10月マネーサプライM3・季調済 [前年比]
+8.6%
+8.1%
--
18:30
(南ア) 10月生産者物価指数 [前年比]
+16.0%
+14.5%
--
19:00
(ユーロ圏) 11月消費者信頼感
-24
-25
--
11/28
(金)
06:45
(NZ) 10月住宅建設許可 [前月比]
+8.4%
--
--

指標結果

日付 時刻 内容
前回
(修正値)
予想
結果


11/26
(水)
16:00
(独) 10月輸入物価指数 [前月比]
-1.0%
-1.4%
-3.6%
16:45
(仏) 11月消費者信頼感指数
-47
(-46)
-49
-43
18:30
(南ア) 10月消費者物価指数 [前年比]
+13.1%
+12.4%
+12.1%
18:30
(南ア) 10月CPIX・コア消費者物価指数 [前年比]
+13.0%
+12.5%
+12.4%
18:30
(英) 第3四半期GDP・改定値 [前期比]
-0.5%
-0.5%
-0.5%
(英) 第3四半期GDP・改定値 [前年比]
+0.3%
+0.3%
+0.3%
18:30
(英) 第3四半期個人消費・改定値 [前期比]
-0.1%
-0.3%
-0.2%
22:30
(米) 10月個人所得 [前月比]
+0.2%
(+0.1%)
+0.1%
+0.3%
22:30
(米) 10月個人支出 [前月比]
-0.3%
-1.0%
-1.0%
22:30
(米) 10月PCEデフレータ [前年比]
+4.2%
(+4.1%)
+3.3%
+3.2%
22:30
(米) 10月PCEコア・デフレータ [前月比]
+0.2%
±0.0%
±0.0%
(米) 10月PCEコア・デフレータ [前年比]
+2.4%
(+2.3%)
+2.2%
+2.1%
22:30
(米) 10月耐久財受注 [前月比]
+0.8%
(-0.2%)
-3.0%
-6.2%
(米) 10月耐久財受注 [前月比:除輸送用機器]
-1.1%
(-2.3%)
-1.6%
-4.4%
22:30
(米) 11/23までの週の新規失業保険申請件数
54.2万件
(54.3万件)
53.5万件
52.9万件
23:45
(米) 11月シカゴ購買部協会景気指数
37.8
37.0
33.8
23:50
(独) 11月消費者物価指数・速報 [前月比]
-0.2%
-0.3%
-0.5%
(独) 11月消費者物価指数・速報 [前年比]
+2.4%
+1.6%
+1.4%
23:55
(米) 11月ミシガン大消費者信頼感指数・確報値
57.9
57.5
55.3
24:00
(米) 10月新築住宅販売件数
46.4万件
(45.7万件)
44.1万件
43.3万件
(米) 10月新築住宅販売件数 [前月比]
+2.7%
(+0.7%)
-5.0%
-5.3%

シカゴ日経平均先物(26日) 11月27日 7時11分

シカゴ日経平均先物(26日) 11月27日 7時11分
<シカゴ日経平均先物> 
                       (かっこ内は大証終値比) 
シカゴ日経平均先物12月限(ドル建て) 終値    8565  (+425) 
シカゴ日経平均先物12月限(円建て)   終値    8520  (+380) 
 大証日経平均先物12月限         終値    8140 
 
※シカゴ日経平均先物(ドル建て)は 0#2NK: 、シカゴ日経平均先物(円建て)