上の子(16歳)の保育園を選ぶとき、
何を基準に決めたかというと
これのみで決めてしまってました。
当時は今ほど情報を得られるような手段もなく
私たち親の若さもあり、軽い感じで決めたところあります
や、しかしですね!
上の子が入った保育園はとても環境も保育方針もよく、食にも力を入れているし、先生方も優しくて結果とてもいい保育園を選んだと思っています。
今もある保育園ですが引越しなどもありめちゃ遠くなったので
もし、近かったら絶対またそこに入れると思います!
色々なところ見学行ってみたのですが
園舎が新しいとは言えないけど逆に落ち着いた雰囲気で居心地がいいなと思ったことと、
園長先生含めて先生方が丁寧でとても感じの良い先生ばかりだということ、
あとは英語に力を入れていて専任の外国人の先生がいます。
保育園は、、えーと、、その、、、
落ちに落ちまくって受かる前に幼稚園の預かり保育の年齢になってしまうので、もう諦めました!!
うちの地域は保育園は満員、待機児童も園によってはいて
幼稚園はガラ空き状態です。
月1回のちびっこ教室にちょくちょく参加してるので夕涼み会に招待されて行ってきました
あいにくの雨だったので
園舎の中でやってましたが、先生たちの工夫が盛りだくさんで
準備も相当大変だっただろうなーと![]()
でも園児はみんな楽しそうだったし、あの笑顔を見れるなら先生たちも準備したかいがあると思いました![]()
まだ数回しか遊びに行ったことのない
君にも
とても優しく接してくれてお土産もたくさん![]()
とても楽しかったです!
たぶんこのままここの幼稚園に決まりかなーと思っております![]()
