3rd Spring(サードスプリング)

 


and Me(アンドミー)

 






続きですニコニコ



座薬が効いてるとはいえ、38.3と高めの体温がずっと続き


効果が切れるとまたぐーーーんと熱があがり

🥧も飲まず幸い、お茶は少しだけ飲んでくれました。


今思うと脱水の傾向が少しあったと思うんです、おしっこがオレンジだったので💦



でも前日に吐いてるのでたくさんは飲ませずちょこちょことあげてました。



いつも添い乳で寝かせるので🥧を飲んでくれないとどうやって寝かせたらいいか全くわからず驚き



にっこり君もお外ばっかり行くー!大泣き!!とかなりご機嫌ななめ。



この日は夜、ドライブに行き、夜中1時間毎に抱っこで近所をウロウロとパパさん連れて徘徊してました真顔


そうすると落ち着くのでとりあえず泣き止んでくれます。しかしにっこり君が行きたい方向と逆だと夜中のしーんと静まり返った中、容赦なく怒り出すので要注意。


その判断難しい。



あと、パパさんが抱っこ代わってくれようとするのに

ママー!ママー!!って嫌がるもんで




その都度、なんかちょっと申し訳ない気持ちが出てきちゃってパパさんもちょいいじけるし

機嫌伺うのがめんどくさi爆笑






まぁそんな夜を過ごし、翌朝、にっこり君の足に発疹が出始めました。

とは言っても足の裏や甲ではなく膝裏や太ももに出てました。



や、でも喉なのか口の中なのかわからないけど

よだれもすごいし、痛そうなのはたしか。あれだけ好きな🥧、全くくわえようともしないし。。

そして発疹。



溶連菌か手足口病なんじゃないの滝汗



調べれば調べるほど当てはまるような。






ということで小児科を受診することにしました。



家の近くにはふたつ小児科があり

いつもはその時に応じて使い分けています。



見立てのいい方に行こうと思い、

ホームページ確認すると、なんと休みゲッソリ



しょうがないので見立てはいまいちな方へ行きました。(空いてるのが嬉しい)







喉を見て、水疱がたくさん出来てるよ、と。

足の発疹も見て手足口病だねーとのこと。



やっぱりチーンチーンチーン



手足口病ってこんなにしんどかったっけ?





特に特効薬などもないので

炎症抑える薬と座薬もらって帰りました。





診断されてほっとしたような


見立ていまいちなんでちょい不安を感じつつ滝汗





にっこり君、相変わらず あっちー!あっちー!と外に出たがるし



お昼寝もすぐ目覚めてしまって




もうこの二日間だけで私もパパさんもヘトヘト。



そしてなによりにっこり君が可哀想。




ちなみに!

お薬はいつもシロップをもらっていたのですが



まぁ〜〜〜飲まないんです凝視もやもや




ジュースなどで薄めればそのぶん量も増え、

飲み切れないことがしばしば。



そしてだんだん、ジュースを警戒するように笑い




そのことを相談すると

粉はどう?少しの水を加えて団子にして

口の内側にピッて擦り付けるといいよと聞き、


やってみることに気づき





今回、粉の量が少なすぎて水加えて団子にするどころではなくかなり難しい。



1回目はまぁ、サラサラ状態になりTV見てるすきにスプーンでサーッとあげました。



2回目からは水一滴💧でネリネリ状態になりこれまたスプーンでサーッとあげることに成功!





おーキラキラこれは良き良き!!


シロップでかなりの失敗率でしたので

素晴らしい方法!というかにっこり君には合っていたかにっこり




ただ、いつも飲んでいる便秘のお薬は量も多めなので団子作戦うまくいくかは微妙驚き





この日食べられたものは

アイス、うどん少々、ドラえもんウィンナー一口でした。





3日目に続きます立ち上がる