マキアレイベル 薬用クリアエステヴェール





地元には小さな市営の遊園地があります。

遊具の数も多いとは言えませんが、それなりに小さい子なら楽しめる場所ですにっこり



芝生エリアはとても広いのでのびのび走り回ることができますし、


バラ園もあってご年配の方もちらほらいますにっこり



結構きちんとした猿山があって
小猿ちゃんが生まれていてお母さんにぶらさがってましたニコニコ
めっちゃ可愛い飛び出すハート




この前の三連休も結構な賑わいでしたキラキラ



猿山の脇を抜けて下っていくと
松の木🌲がたくさん生えていて別世界のように
薄暗く少しじめっとしていて静まり返っているエリアがあります。


人もほとんど来ません凝視



そこには動物達がいるのですが、
閑散としていて 今はくじゃくが3匹、にわとり数匹、うさぎが数匹、お猿さんが1匹しかいません。


お猿は猿山で過ごせなくなったお猿だと思います。





市営なのでおそらくカツカツで現状維持するのが精一杯。

動物が亡くなれば、増やすこともないのに

檻だけはそのまま。


なのでより閑散とした雰囲気に見えます真顔




私が小さい頃は

ヤギや羊、鹿、いのししも2頭いて、もう少し賑やかでした。



あの頃から孔雀はいるので長生きですね!




特に大きな猪はあまり見る機会がないので

すごい迫力で感動しました!



もののけ姫で見るような大きさに感じますポーン




今はその子たちもいなく、


時代の流れを感じましたねぇ…。



あまりお客さんは来ない場所でも

それでもお世話をしてくれる飼育員さんたちが、

一生懸命、命を守ってくれています。




触れ合いコーナーも昔はあって

大きな亀やアヒルもいたのですがいつのまにかなくなってました汗うさぎ

寂しいですね。






遊具は新しい乗り物が増えたり、塗装がキレイになったり、メンテナンスされているので

安心して楽しめます!





上の子が大きくなってその遊園地には行かなくなって数年たってましたが、

にっこり君が生まれて久々に行きました。



子供たちの遊び場がなくならないといいなと願うばかりですうさぎ



ユアマイスター