今回は歳の差きょうだいのちょっとここがなぁというところを書き出してみたいと思います✨






電球赤ちゃん用品を一から買い直し

もう14歳ともなれば赤ちゃんのときに使っていたもの、ほとんどありません真顔

全部買い直しなのでお金がかかります…💦

唯一残ってた、ベビーカー。昔の過ぎて見るからに乗り心地悪そうタラー

しかも、昔よりも赤ちゃん用品、値上がりした⁉️

物もよくなってるとはいえ、高くてびっくりしましたねぇ。







電球家族全員で楽しめることが限られる

家でもそうだしお出かけ先もそうだし、みんなで楽しめることがかなり限られます。

上の子に合わせるとにっこり君はほぼ付き添い、にっこり君に合わせると上の子は行かないorつまらなそう。というようにバラバラになりがちです💦







電球それぞれ一人っ子状態

これは良い点かもしれませんが離れ過ぎていて

きょうだいというよりはそれぞれ一人っ子として育てている、という感覚になります。

きょうだい二人で助け合って〜とかはありません凝視仲良く遊ぶというのもないかな?

どちらかというと上の子が相手をしてあげてるって感じです。







電球親の体力

上の子を私は22歳のとき産んで下の子は36歳で産んでいるので体力の差はかなり感じます…

何するにもしんどい💦ニヤニヤ

今でさえにっこり君についていくのにはぁはぁしてるのに、これもっと歩いたり走ったりするようになったらついていけるのか心配🫤

体力つけないとなぁ、運動しないとなぁと思いつつ、毎日の忙しさに流されております笑い泣き








こんなとこでしょうかね〜!






あと5歳若ければあと一人産みたかった笑い泣き






米肌 14日間トライアル潤い体感セット