可愛くて店舗で購入。生地の薄さがちょうどいい

14年ぶりの出産ともなれば
赤ちゃん用品は、あげたり売ったりして
まーったくないので
一から揃え直し

上の子のときの
チャイルドシートの行方はちょっと覚えてないのですが、
ベビーカーはパパさんの後輩にあげました。10年前くらいの話です

でもわりと最近まで使ってくれてたらしく、
うちに赤ちゃんが産まれたと話したら
なんとそのベビーカー、かえってきました

10年ぶりにおかえり

しかし、安全性大丈夫かしら。笑
少しの期間、お試しでレンタルしていたものがあって
ちょうど返すときだったので助かりました

わりとハイスペックなものをレンタルしていたので
そっちに慣れ過ぎて
10数年前のベビーカーの使い勝手の悪さよ

でも、後輩はキレイに使ってくれていて
嬉しくなり、たまに使っております。

なので、たまに

上の子はもう中学生なので
もちろん周りのママ達も下の子がいても小学生だったりするので、
なかなかお下がりの話にはならないし、たぶんみんな処分しちゃってると思うんですよね

しかし‼️仲良くさせてもらってるママ友さんで
子沢山のママさんがいて、
そのママさんから結構お下がりいただいてます
ありがたや〜

しかも一番下の子が男の子で、うちも男の子なので
助かる〜
✨

どれもこれもキレイなものばかりなので
全然まだまだ出番ありです

昔ながらのおんぶ紐もいただいて、
意外と使い勝手がいいんですよね

作りがシンプルなので、私でも使いやすい🎵
そして、今気になってるのはこれ。
ヒップシート。
抱っこマンだからよく抱っこ紐でしてるんですが、
そろそろ重くなってきて肩だけで支えるタイプはしんどくなってきまして…
ネットだと値段もお手頃だし失敗してもいいから
買ってみようかなぁ〜
悩むなぁ〜



この前トイザらスで、ちょいお高めのヒップシートを試着してみたら

足の広がりが辛そうでした💦
抱っこ紐もアップデートしたいところですが
抱っこ紐って本当高いですよね
値段見てびっくりですよ

それでも型落ちの物をメルカリで購入したことあるんですが、
付け方難しい😓
背中というか肩甲骨あたりのバックル、手が届かない



よかった、いきなり新品でお高いのに挑戦しなくて…
ということで、
ヒップシート付きのお手頃抱っこ紐がいいなーと
色々検討してるところです


